抵抗(レジスタンス)-死刑囚の手記より-に投稿された感想・評価 - 44ページ目

『抵抗(レジスタンス)-死刑囚の手記より-』に投稿された感想・評価

戦時下でナチスに投獄された死刑囚の脱獄劇。
古さを感じさせない緊迫感と重圧感を感じる映画。終わり方も清々しい。
imo

imoの感想・評価

4.0

中途半端な作品見るより面白いの見たいなーと思って鑑賞。
主人公が具体的になにして捕まったとか省かれてるし、BGMは絞られてるし、泣かせるようなドラマもない。洗練されてる。少ない材料でここまで面白く見…

>>続きを読む
moe

moeの感想・評価

-

抵抗と祈り。ただ脱獄そのものを映しているのではなくて、人間の精神力に焦点を当てた作品だと感じた。実際に起きた出来事というリアリティを出すために主人公による語りが大事な役割を果たしている。ジャックベッ…

>>続きを読む
TS

TSの感想・評価

2.6

短文感想 60点
発掘良品第83弾。
ブレッソンの映画はこれで5作目なのですが、これではっきりしました。自分はブレッソンの映画とほとんど合わないんだと笑 良かったの言えるのが『ラルジャン 』だけで、…

>>続きを読む
Genichiro

Genichiroの感想・評価

3.9
なるほど、手のクローズアップ。地味で軽い描写の積み重ねで後半に緊迫感が増してくるがすごい。
HK

HKの感想・評価

4.0

アンリ・ドヴィニ大佐の手記を基に『田舎司祭の日記』『ジャンヌ=ダルク裁判』などを手掛けたロベールブレッソンが監督したフランス映画。キャストはフランソワ・ルテリエ、シャルル・ル・クランシュ、モーリス・…

>>続きを読む
Kensho

Kenshoの感想・評価

4.8

最高点、狭空間の撮影パターンの多さ、影のイメージ、映像のリズム、カメラの緊張感、演出、全てにおいて非のうちどころなし、この映画こそブレッソンのリアリズムの根底にある釣りのイマージュを表象しきれた作品…

>>続きを読む
さ

さの感想・評価

4.0

2019.11.16

お風呂入ってぽかぽかで
間接照明とディヒューザーで
今日はリップヴァンウィンクルを観て
久しぶりに不思議な世界観に浸ろう
と思っていたのに
ツタヤの鍵を外し忘れていることに気…

>>続きを読む

この刑務所セキュリティゆるゆる過ぎない???
昔だからあれなのかもしれないけど荷物は行き来し放題、牢替えの時も何も言われず…の割に鉛筆がだめになったり。
ゆるさと厳しさがめちゃくちゃである。
誰かの…

>>続きを読む

セキュリティガバガバな刑務所のおはなし。


いろんなトリックを思いつき、あの手この手と試してみるというのはやはり面白い。同じく脱獄ものの『大脱○出2』とかいう映画には、ぜひとも今作を見習ってほしい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事