抵抗(レジスタンス)-死刑囚の手記より-に投稿された感想・評価 - 43ページ目

『抵抗(レジスタンス)-死刑囚の手記より-』に投稿された感想・評価

自分が脱獄してる気分になる
ロベール・ブレッソンの陰影
モーツァルトのミサ曲キリエ
TsutomuZ

TsutomuZの感想・評価

4.0
モノローグがなかったら、もっとシャープになったのではと思う反面、脱獄シーンでの緊張感はモノローグもあってこそだと思う。

映画館で見てこその夜の闇だったので、ラストの白がより美しかった。
Gak

Gakの感想・評価

4.2

実際に脱獄犯が書いた手記をありのままに伝えていて、世に脱獄モノは数あれど、余計な演出を加えていないのにオールリアル、凄まじい臨場感。
壁の穴の開け方、木材の取り外し方、連絡の取り方、仲間の作り方、道…

>>続きを読む
TaiRa

TaiRaの感想・評価

5.0

2020年入ってやっと映画観た。『メタルギアソリッド』ハードモードを初見ノーミスクリアしなきゃいけないみたいな映画。宇宙一面白い。

ブレッソンのミニマルなスタイルが、その物語/モチーフを描くのに最…

>>続きを読む
nozomi

nozomiの感想・評価

4.5
超絶面白い脱獄映画。BGMがなくて白黒でもの凄い緊迫感が伝わってくる。考え事しながら観てしまったので、もっかい観直したい。
monaminami

monaminamiの感想・評価

5.0

実際の手記ベースというのもあるけど、やはりブレッソンの手腕に息をのむ。主人公の心理描写と音の演出、ハラハラしっぱなしだし、準備に準備を重ねても実行に至れないというところがまたなんとも人間らしい。そし…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

5.0

淡々と石橋を叩きまくる静かなる抵抗にもの凄い緊張する。そして息を殺す側と対比するかの様な見えないものの音、音、音の劇的な効果。音の出所が明らかになるに度のそれはまさに視界が開ける感じで、それと同時に…

>>続きを読む
dita

ditaの感想・評価

4.0

@ シネ・リーブル梅田 ~ゴーモン 珠玉のフランス映画史~  

年末から続くゴーモン早起きも大詰めを迎えましたが、今日はさすがに寝不足でつらいなぁと思いながら観始めたらまぁ面白い。寝る暇なんてない…

>>続きを読む
BGMが無いこと、の効果が凄まじい。淡々と洗練された描写の連続。同じようなシーンの繰り返しなのにここまで緊張感を見せることができるのか、と。
Takim

Takimの感想・評価

-
静かに淡々と進んでいくけど、主人公の闘志と緊張感がひしひしと伝わってくる。

あなたにおすすめの記事