ロンリー・ブラッドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ロンリー・ブラッド』に投稿された感想・評価

ジェームズ・フォーリーの監督2作目。出演者が全員濃い。しかもショーン・ペンとウォーケンの主役2人がインパクトあり過ぎ。フォーリーはマドンナとかラブコメも作っているが、本作が彼の資質にいちばん適した作…

>>続きを読む
ウォーケンの非情で鬼畜な父親が見られます。自分が助かればいい、そのためには他の人間がどうなって知ーらない、そういう父親なので気持ちのいい映画ではないが、ショーンペンとウォーケンなので見応えあり。

簡単に言えば親子喧嘩なのだが、その下は複雑な家庭事情にある。

アメリカにもあるヤクザ。
その組員に父がおり、子供を捨てたという設定。その子供が組みに入ってくる。
そこから起きる友人だとか恋人など、…

>>続きを読む
なお
3.5

これは絶対関わったら危険な父親。
ラストの父親(クリストファー・ウォーケン)vs息子(ショーン・ペン)
ウォーケンのセリフの後、ショーン・ペンと同じ台詞を思わず画面に向かって言ったし😄
ショーン・ペ…

>>続きを読む

ショーン・ペン演じる不良がクリストファー・ウォーケン演じる父に悪の道へ引きずり込まれる実話に基づいた犯罪ドラマ。

ちょっとしたワルがより邪悪な存在と対峙した時どうなるか、というイメージの段階で好奇…

>>続きを読む
3.6

ペンシルバニア州、チェスター郡で起きた犯罪事件を基にしたドラマ。

ショーン・ペン(当時25歳)✖️クリストファー・ウォーケン(42歳)+メアリー・スチュアート・マスターソン(19歳)+クリス・ペン…

>>続きを読む

この時代 主題歌のイントロを 狂言回しのように、全体に散りばめるのが流行ってた♪
「ビバリーヒルズ・ヒルズ・コップ2」ではハロルド・フォルター・メイヤーのAxelF♪

この「リブ トゥ テ…

>>続きを読む
hsmt
3.5
実話に基づいた内容。
ショーンペン、クリストファーノーケンの演技がとにかく最高でした。

"町の若き不良が、父を通して本物の暴力を体験し、それを父に向けるまで"

超最高。上質な暴力映画。

1980年代のクリストフォーウォーケンとショーンペンが田舎町よド不良父子役ってだけで勝ちでしょう…

>>続きを読む
憲
3.3

78年にペンシルバニアで実際に起きた事件をもとに父と子の葛藤を絡めた異色の犯罪映画。

ショーンペンの弟役が実の弟、今は亡きクリスペン。
祖母役には実の母親、アイリーンライアン。
そして主題歌は当時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事