1980年2月27日、久保講堂での試写会で鑑賞。
試写状が2件当選し、1980年3月5日も久保講堂における試写会で鑑賞。
(同じ映画の試写会を同じ会場で2回観るのは初めてだった。)
主演は、父親(…
結末が思っていたのとは違うくてびっくり
母親やらしてもらってる身としてはどうしても母親寄りで見てしまうんやけど、、
父親と息子が、少しずつ絆を築いていく流れを最初から見てしまうと、やっぱり肩入れし…
子どもへの愛の形、子どもの親への愛の形、自己実現の形、友情、愛の形いろんなものをそれぞれちゃんと肯定してくれる本当にあったかい映画
自分は誰のために何者になりたいのか
2人で無言でフレンチトースト…
ダスティン・ホフマンの演技は、抑制と情熱の絶妙なバランスに支えられており、メリル・ストリープもまた短い出番ながら、心の揺らぎを的確に体現している。アカデミー賞5部門受賞という評価は決して過大ではない…
>>続きを読む🍄2025年の野望🍄
《アカデミー賞作品賞》受賞作品制覇✨
全97作品中19作目✨✨
第52回(1980年)作品賞受賞
最初タイトルからは何のことだか分からなかったけど、クレイマーさん対クレ…
(C)1979 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.