クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

クレイマー、クレイマー1979年製作の映画)

Kramer vs. Kramer

上映日:1980年04月05日

製作国:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 父子の絆が描かれており、感動的である。
  • 母親と父親、それぞれの愛情が描かれており、家族愛が強く感じられる。
  • フレンチトーストのシーンが印象的で、父子の時間を表現している。
  • 裁判のシーンが辛かったが、現実としてもあり得ることである。
  • 男同士の愛情表現が描かれており、等身大の人間たちが登場する。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

昔見てたのに結末を覚えていなかった。経済的には恵まれていて、はたから見たら幸せな妻が家を出ていく。全く家庭に関わってこなかった夫が仕事を犠牲にしても息子を大事にしていくように変わる姿は出来すぎである…

>>続きを読む
lui
3.2

★子どもの存在は人の心を柔らかくし、良い意味でも足枷となってくれる★

若いダスティンホフマンが見たくて鑑賞。
メリルストリープがとても綺麗。

家庭を顧みなかった父親が、妻がいきなり出ていったこと…

>>続きを読む
4.0


この映画ってこんなに古い作品だったんだって言うくらい、まだまだホットなテーマ。

子供への愛がなんとも言えない。

愛に溢れてる映画。

普通に感動しました!
lilo
4.0
久しぶりに見ました。父子の親子愛に感動します。この映画を見るとやっぱりフレンチトーストが食べたくなりますね!
moe
4.5
親子愛。父役ダスティンホフマン、母役メリルストリープと名優揃いで豪華でした。
めっちゃ泣いた…😭
Noa
4.0

仕事一筋夫と専業主婦妻と幼い息子の物語。
前半は妻に家を出ていかれた夫が改心して仕事に育児に奮闘し、後半は夫婦で親権を争う。

テッドは家族を養うために仕事に打ち込んで働いているし、ジョアンナは幼い…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

夫と幼い息子を残して家を出ていく妻。
父と息子のドタバタ生活が始まる。

⚠️以下から重大なネタバレを含む内容⚠️

タイトルは夫婦の「姓」。クレイマーVSクレイマーという離婚裁判がベースの物語。

>>続きを読む
nao
3.4
ビリー素直でいい子や

あなたにおすすめの記事