このレビューはネタバレを含みます
公開時に映画館で観て、今日久々にDVDで観返した。
ゆったりと静かで、凄みのあるロードムービー。仲代達也と徳永えりの歩き方。ふたりが歩く、歩く。
社会の片隅で生きていくことの厳しさ、生き辛さを受…
再見
ロードムービーの傑作
この世に居ない作者と演者に想いを馳せつつ感傷的な気持ちにもなるが、殊更に悲しい話でもないのに、仲代達矢のまさに演技の術中にハマって咽ぶ。
邦画の歴史が詰まったような多く…
廃校によって仕事を失って上京を考えている孫娘が一人暮らしが無理な祖父を世話してくれる親戚を探すべく、二人で出た旅を描いた、小林政広監督のロードムービー。晩年の仲代達矢が、オリジナル脚本で文学性の高い…
>>続きを読む文句なしの名作。今年見た中でNo.1。
これでもかと出てくる名優たちの演技に魅せられ、目頭が熱くなり、過疎と衰退と貧困について考えさせられる。
四兄弟それぞれ、幸せになってほしいと思い迎える結末とは…
不器用な老人と孫娘の、優しさに満ちたロードムービー。
小林政広。
幾度か秋冬に、作品の舞台となる北国を独り、旅した事がある。
海岸に連なる鰊小屋のうらぶれた風景や、鳴子の宵闇のペーソス、コンクリ打…
小林政広監督は凄いです。一つのストーリーの中に、とても多くの要素を鏤(ちりば)めています。それもダイレクトに描写するのではなく、何気に気づかせると言うのが凄いです。
宮城ロケでは、仙台はゴミゴミ…
高齢で生活が成り立たなくなった仲代達矢が、仲違いし疎遠になった兄弟に自分の面倒を見てくれと頼みにいく映画。
私も親族が揉めるのを何度か見たが、歳を経ての兄弟喧嘩は修復不可能で凄まじい。
仲代達矢…
不器用な生き方しかできない頑固なお祖父さんと、両親がおらず足の悪いおじいちゃん思いの孫娘の二人が、やむなく新しい生活を探すために、親戚めぐりの旅をするロードムービー。親戚を巡りながら、お祖父さんの過…
>>続きを読む足が不自由となり、一人では生きていけなくなった老漁師と、仕事を失った18歳の孫娘が、北海道や東北など疎遠だった親族を訪ね歩く姿を描いたヒューマンドラマ。
感情表現が不器用なだけで本当は愛情深いお…