ひとりぼっちの青春の作品情報・感想・評価

『ひとりぼっちの青春』に投稿された感想・評価

勝手に新宿TSUTAYAコレクション②

アメリカンニューシネマの一作。
シドニー・ポラックの中で個人的には一押し!

主演は若きジェーン・フォンダ。

不況期のアメリカ。ダンスマラソンというイベン…

>>続きを読む
アカデミー賞助演男優賞受賞。

参加者が競技に参加する目的や主催側が何十日もかけてこれを開催することの旨み、スタンドの観客は何が楽しくてこれを見てるのか、理解できないものばかりで変な映画だなって思いながら観てた レビュー見てびっく…

>>続きを読む
今の時代 こういうのなかなか作れないだろうな、

2025年91本目

結構観るのキツかった。
実際にダンスマラソンは1930年代の大恐慌期に流行したらしいけど、悪趣味すぎる。
お金に困る参加者と、参加者の惨めな姿を見て楽しむ金持ちな観客って構図が…

>>続きを読む
池袋文芸坐

シドニー・ポラックの実直な取り組みが演出に遺憾なく発揮された傑作。ポラックの手腕を“愚かな犬のよう”などと評した蓮實重彦は、ダンスマラソンの観客席側の人間なので地獄に堕ちればいい。
30分ぐらいで限…

>>続きを読む
4.5

ダンス・マラソン。
それは2時間踊り続け、10分休憩することの繰り返しである。
参加者には1日7食与えられ、優勝したカップルには1500ドルが贈られる。
いつ終わるか分からない過酷な戦い。
本作で描…

>>続きを読む
3.4

時代は大恐慌時のアメリカ。「ダンス・マラソン」という1時間50分踊って10分休むクレイジーなショーに、失業者のロバートとグロリアがなりゆきでパートナーを組むところから話が始まる。煽る観衆と目に見えて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事