華氏451に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「華氏451」に投稿された感想・評価

「本当なの?昔は消防士の仕事は火を消すことで、本を燃やすことじゃなかったってのはさ」

本を読むことを禁じられた近未来。毎日書物を燃やすかたわら、そこに何が書かれているのか気になって仕方がない消防士…

>>続きを読む
Kiriko

Kirikoの感想・評価

4.0

2023/10/01 amazonprimeにて視聴。
そもそもの視聴のきっかけはNHKオンデマンドの100分de名著のレイ・ブラッドベリの回をみたこと。番組の視聴後すぐにこの映画を視聴した。

>>続きを読む
出動するとこだけ異様に面白い。終盤の展開を最初の20分でやれてたら…
不在

不在の感想・評価

4.0

全ての書物は焼却され、テレビからは洗脳番組が一日中垂れ流されている。
反知性を植え付けられ、政府の監視下で人々は平等かつ公平な暮らしをしていると思わされている。
これらはナチス・ドイツや文化大革命下…

>>続きを読む
原作もそうだったけど単調で地味だった。近未来感を出そうと頑張ってたのが逆に面白かった。
hydrangea

hydrangeaの感想・評価

3.7

『突然炎のごとく』で掴みどころのない文学青年役のイメージが強かったオスカー・ウェルナーが、この作品ではやはり掴みどころはない上に薄気味が悪い感じもあって、存在自体がSFだ。
車やポストの赤や制服のデ…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ヨルシカの451から
本と一緒に死んでいくシーン印象深かった
ワンピースのオハラみたいな
テレビに洗脳されてる
隼人

隼人の感想・評価

3.3

原作が好きだから見た。ストーリーを知っているからか、あまり引き込まれなかったけど、最後のシーンは感動した。でも、原作の「ひとつ絶対に忘れてはならないことがある。お前は重要ではない、お前は何者でもない…

>>続きを読む

読書を禁止する。隠した本を焼却するのが消防士ならぬ昇火士。不思議な世界観で進んで行くがその背景の説明はない。本は駄目だが文章を読めるので教育する環境はありそう。本を分別せず全部焼いてるので、思想・哲…

>>続きを読む
Natten

Nattenの感想・評価

3.5

ファッションが可愛かった♡

本読むの好きだから
これはきついなー

あなたにおすすめの記事