シテール島への船出に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『シテール島への船出』に投稿された感想・評価

Taka
3.8

このレビューはネタバレを含みます

抒情詩的、というのかな?
長回しと、ゆったりとした時間の流れと、引いたカメラによる建物さえも景色の一部となる映像で、心地好い時間に浸れる。

なんだけど、アンゲロプロス監督作品はつい先日『蜂の旅人』…

>>続きを読む

理解できたか、と問われれば、わからん、と答えるしかない。難解のようで、話はつかめるのだが、何を言いたいのかが掴めない。
内戦でソ連に亡命していた父が32年ぶりに帰って来た。しかし村人からは冷たい仕打…

>>続きを読む
Shaw
3.7

老人になって戻ってきた共産主義者が、変わり果てた故郷で売国奴とたらい回しにされアウトキャストにされ、と基本それだけのシンプルな話だが、焦点をその周りの登場人物にも分散させたのがあんまし自分には合わな…

>>続きを読む

リンゴは腐ってしまった…

歴史を撮ってきたアンゲロプロスが歴史を背景に、"人間"を撮った転換点となる一作。政治的理由で迫害された老人が32年ぶりに帰郷するも、変わってしまった故郷に馴染めず再び追わ…

>>続きを読む
力強い愛のパンチ。終始静かで、人物も遠いシーンが多いけれど、かなりパンチが効いている。愛が強すぎる。最後はノックアウトされクラクラして、わんわん泣きました。
3.5
共産主義という幻想は終わった。リンゴは腐ったのか、元から腐っていたのか。嵐の海の上を漂うシーンが印象的。
3.9
254.

セピアブルーの色、構図、長回しやっぱりこの監督の作品はずっと見てられるな。

最後本当に居場所がなくなったって感じで辛かった。
R
4.0

アンゲロプロス初めて見た。すげー。黒沢清は相当アンゲロプロスの影響を受けてるだろうなと思った。
カメラの引きと人物が画面奥へ遠ざかるショットが多く奥行きへの意識が途轍もない。特徴的なのはやっぱ長回し…

>>続きを読む
香港
4.0
アンゲロプロスの真価が発揮されるのは、実はこのくらいのサイズで、そして歴史ではなく人にフォーカスした作品なのではと思う。
しっとり長回し。首が疲れる。
相変わらず内容はよくわからん。

あなたにおすすめの記事