L.A.大捜査線/狼たちの街の作品情報・感想・評価・動画配信

『L.A.大捜査線/狼たちの街』に投稿された感想・評価

McQ
3.8

狼にルールは無用!
無鉄砲な刑事(シークレットサービス?)の〝ある計画〟に巻き込まれた気弱な相棒。待ち受けるのは底無し沼。一歩踏み出せば後は沈むだけ、、

「恐怖の報酬」が公開当時大コケだったとは知…

>>続きを読む
hogeo
4.0

今じゃ珍しくなった?刑事が走り回るタイプの作品

シンセポップな劇伴など80年代感はありますが、そこはなんといってもフリードキン作品
中身は80年代的軽さのほとんど無い、重くて湿度の高いバイオレント…

>>続きを読む
K
-
過去鑑賞  ?
午後ロー(テレ東)
録画2014/2/16

つまらなそうなタイトルだったから、期待していなかったけど面白かったらしい。
あぁ
5.0

デフォたんわっか笑 
あんなゴツゴツなのにこんなツルツルな時期あったんですね。失礼か。

久しぶりのドキンちゃん作品ですが、これがまたかなりのビジュアル系バキバキ映画でした。デフォーがもやした炎から…

>>続きを読む

作品全体に漂うno mercyな雰囲気が最高。ちょっと荒削りな部分もあったが、狂気に飲まれてゆく描写が良かった。
中盤のカーチェイスから終盤にかけてが最高に面白い。(「フレンチコネクション」もそうだ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

フリードキンのロサンゼルスの生か死か!



1985年作品。
脚本(他1名)監督ウィリアムフリードキン。


 




買って見るシリーズ。

かなり昔から気になってた作品。悪役でウィリアムデフ…

>>続きを読む
Beaip
4.0
カメラワークがキレキレ過ぎる。
空港での追跡シーン、高速のカーチェイスは息を呑む迫力。ストーリーも明快。
過小評価されている秀作。

悪人を捕まえる為には法も犯す捜査官、という枠組を超えたクズ野郎(全くシークレット・サービスに見えない)の狂気の暴走に唖然。

CSIのウィリアム・ピーターセン演じる主人公に嫌悪感を抱く一方、偽札のプ…

>>続きを読む
2.5

録画した午後ローにて鑑賞。40年前の映画。デフォーさん、タトゥーロさん、若い。音楽がワン・チャンってのも懐かしい。ストーリーは昔のデカ映画って感じ。まぁ、若い頃の俳優さんが見たいなら観てもいいかなぁ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事