ゴジラに投稿された感想・評価 - 341ページ目

『ゴジラ』に投稿された感想・評価

tjZero

tjZeroの感想・評価

4.4

この伝説の第1作、ヒッチコックの『鳥』やスピルバーグの『ジョーズ』といった名作パニックと同じく、なかなかその”恐怖の対象”を登場させないトコロに味がある。
その”もったいぶり方”が巧みで、その間の人…

>>続きを読む

生涯初の劇場での映画鑑賞でした。

こんな書き込みだと年齢が知れてしまいますが、公開当時映画館のスクリーンで親に連れられ初めて観た映画です。モノクロ画面のリアル感と重低音の迫力にスクリーンを良く見て…

>>続きを読む

言わずと知れた特撮怪獣映画の金字塔、ゴジラシリーズ第一作目。この作品を理解できるのはやはり戦争を体験した世代でないと難しいと思う。パニック映画としても現代の映像技術で育った身には恐怖も感じないし。た…

>>続きを読む

戦後10年も経たずに作られた、戦争を経験した当時の方々による反戦反核映画。

だから被曝の描写が痛いくらいリアル。


このゴジラだけ目線が下を向いているのは、逃げる人々を見ているのだとか。

あと…

>>続きを読む

 今観ると、本作の主題は「オキシジェン・デストロイヤーを使うか否か」が主題で、ゴジラはそのための舞台装置といった感じ。

 志村喬演じる生物学者の存在が宙ぶらりん。

 それでも、「これからお父さん…

>>続きを読む

昔の映画なのにすごく面白かった。
一番驚いたのは役者の演技力❗
めちゃくちゃ熱のこもった演技で見ているうちに映画に集中してました。
ゴジラもお子様人気のゴジラじゃなく悪い巨大生物。
やっぱり第1作は…

>>続きを読む
この頃から核兵器の恐ろしさ。
を訴えている。
しかし人間は核兵器を作り続けた
今、観なければならない映画。
Palak

Palakの感想・評価

3.0

ものすごい反戦映画だった。戦争は風化したけど、皮肉にも震災を経験して日常に放射能や首都直下型地震の恐怖を孕み、政治的にも右傾化している今だからこそすごくリアルに考えさせられる映画だった。
戦後の人た…

>>続きを読む

序盤のゴジラ登場前は、得体の知れないミステリアスさを匂わせる演出が子供心をくすぐり、とてもワクワクさせられました。
しかし登場後は一転、まるで東京大空襲、関東大震災のよう。
逃げ惑う人々の姿を容赦な…

>>続きを読む
ただのディザスターモンスターだと見くびっていたのだが、どういうわけか東京を闊歩する様に感動を覚えた。畏敬の念?

あなたにおすすめの記事