凡そ総ての要素に於いて完璧と思わずにはいられない。
回想なども挿入されず、会話だけで展開されてゆく作品なのにずっとつまらない瞬間がなく、寧ろ12人の陪審員たちの過熱する論議に夢中になり、こちらの体が…
三谷幸喜版に引き続いて原版も鑑賞。
三谷版はもっとオリジナリティに溢れたリメイクと思いきや、ほぼ原作なぞってただけなのね。
70年前の作品、しかもワンシチュエーションの会話劇なのに手に汗握る展開で飽…
久しぶりに見てみると曖昧な箇所もあり、すべてを鮮やかに論理的にひっくり返したわけではないことがよくわかった。相手の意見を変えさせる前にプライベートな話を引き出しているのが小狡い。8番は情感と論理がほ…
>>続きを読む芝居は見たことあったけどやっぱ映画のがめっちゃおもろかった!
議論し慣れてる文化だからか、「支持するもの」と、「人格」を切り分けて話してて、見習いたい。意見が違っても休憩時間には他愛ない話するのが…
会話劇だけなのになんなんだこの満足感。
回想シーンなども一切なく、映像としてはずっと平坦。盛り上がりも特にないが、最初から最後まで飽きがこない。引き込まれる。
結局のところ少年が犯人なのか、他に…
会話劇だけでここまでの面白さ。凄すぎる。
漫画でもアクションやらド派手なシーンよりもキャラ同士の掛け合いや会話が大好きな自分にとっては、ご褒美のような映画だった。
自分も、あまりに聞きたくない・聞…