鬼畜のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『鬼畜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

私のお気に入りの映画紹介系YouTuberさんが紹介してたから観てみた!

なんかもう凄かった、、、
ご飯無理矢理押し込むシーンとか東京タワーのシーンとか😭
あと長男の目が印象的だった👀

結構な鬱…

>>続きを読む
いくら愛人の子でもこんなに辛くあたれるか・・・
子供に罪はないのに
置いていった母親の気持ちは分からないなぁ。あんなに痛い思いして産んで今まて育てたのにあっさりと離れられるなんて
考えられない

原作・松本清張、監督・野村芳太郎の最強タッグ作品の一つ。全編通して胸糞の悪さに満ち溢れる恐怖作品だが、ラストは涙が止まらない。まともな道徳観を持っているのならば目を逸らしたくなるようなシーンが数多く…

>>続きを読む

BS松竹東急にて久々に何回目かの鑑賞レビュー修正追加💥衝撃的な映画‼️❗緒形拳、岩下志麻、小川眞由美、これぞプロの役者❗冒頭の菊代が三人の子供を連れて乗り込んで来る場面はまさに修羅場💥子役達も凄すぎ…

>>続きを読む

1999年鑑賞

松本清張 原作
橋本忍 脚本
シリーズを観てみようって事で鑑賞してたんだが、
この脚本は井手雅人って人。
監督が野村芳太郎。
清張と芳太郎で「砂の器」コンビ。だから観てみたかった。…

>>続きを読む

この行き詰った状況と向き合えない。

自分はどうしたいのか?
この状況を切り抜ける最適な手段は?
考えられないし決められない。

周りの人の顔色やその時々に感じる感情に自分を委ねて、場当たり的な、反…

>>続きを読む

子どもの純粋さに胸が苦しくなる
母親よりなにより、父親が怖い
母親はあぁなる心理がまだ一応は、説明できる(十分鬼だけど)
父親は、楽しそうに子どもと遊んだり、笑ったり話したりして
てっきり愛が芽生え…

>>続きを読む

タイトルの通り本当に鬼畜。もう全員鬼畜に見えてきた。
周りの人間の無関心さも怖い。関わりたくないってだけかもしれないけど。
自分の旦那の元妻の子どもを面倒見るって確かに嫌って気持ちはあるかもしれない…

>>続きを読む

撮影から何年か経ってTV番組で子役にトラウマが残っていないか検証していた📺
😅
岩下志麻さんも役とはいえ子役の口に無理やり飯を詰め込むのは忍びなく心配していたとか。。😅
謝る志麻さんに覚えてないと子…

>>続きを読む

1978年。原作は松本清張の短編小説(初出『別册文藝春秋』1957年4月号)。埼玉県川越市で印刷屋を営む宗吉のもとを愛人の菊代が訪問。子ども三人を残し立ち去る。本妻に睨まれながら、子ども達の処遇を考…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事