空軍大戦略に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『空軍大戦略』に投稿された感想・評価

nano
4.5

大英帝国総動員の空戦映画。同じくナチスドイツとの戦いを描いているのに、ソ連・東欧・フィンランドの作品に満ちている悲惨さがありません。
「強いドイツに勝った」と静かに喜んで見せても、サッカーのワールド…

>>続きを読む
catman
5.0

いつも同じ様なこと言ってますが、リマスタリングされた旧作を観るのが本当に楽しい。
1969年公開の本作はスピットファイヤーを筆頭に多くの実機を使った空撮がひたすら素晴らしくって、動態保存されていた機…

>>続きを読む

しかし!1969年当時、どうやって撮影したんだろう!基本全て本物らしいが、それにしてもありゃ相当の根性がないと撮れないだろ。
STARWARSのデス・スター攻撃シーンに大分影響を与えていると思う。も…

>>続きを読む
実機の挙動、淡々と描かれる空爆や都市部の戦況。ケレン味がないとは言わないけど、徒らに扇情的でなく戦時下の空気が感じられる。一度は観ておきたい、観るなら早い方がいい。できればBlu-rayがいい。
ひば
4.5

大分気に入ってる戦争映画。毎秒おもろい。「フランスの戦いは終わった。イギリスの戦い(バトルオブブリテン)が始まる…」からのなんと元気なオープニングよ。ふつうにしんどいので一回見るの止めましたが。『ダ…

>>続きを読む
5.0

 「このままでは英国は…負ける!」

1940年ナチスドイツは制空権を掌握し英国全土を占領すべく大攻勢を開始する。
航空戦力による史上最大の戦いの火蓋は切って落とされた。

黒少佐
「少佐…まぁた貴…

>>続きを読む
IIDA
5.0

このレビューはネタバレを含みます

近くのTSUTAYAにないのでお取り寄せレンタル。
ミニミニ大作戦で知った麗しのマイケル・ケイン様見たさだけの内容ミリしらで鑑賞。
正直、英霊を讃える戦争映画は讃え方に一方的な美化が感じられるとそこ…

>>続きを読む
5.0

1940年7月~10月イギリスの制空権をめぐる航空戦、バトル・オブ・ブリテンのお話。

本物の飛行機を使った空中戦!CGではない!
ひたすら延々と淡々と同じような戦闘が繰り返し描かれる。

ストーリ…

>>続きを読む

20年以上前の第二次世界大戦当時の戦闘機、爆撃機を集め(厳密には、ドイツ機は少し型式の違うスペイン製)、CGは一切無し(未だ技術もない当時)で実写で英本土航空決戦(原題のバトル・オブ・ブリテン)を描…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【following様の鑑賞リストから選んで観てみた】

「航空領域では30秒と真っすぐ飛ぶな」
若きR.ショウの金髪+隆起した上半身+頼れる上官っぷりたるや(倒)。

そして白いタートルネックです…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事