美しきセルジュの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『美しきセルジュ』に投稿された感想・評価

ni

niの感想・評価

-

Alice ou la dernière fuguとParis Vu par..を先に見てしまっていたクロード・シャブロル監督作品。
美しきセルジュのあと続けていとこ同士を見るのが最高。
雨の木曜仕…

>>続きを読む
oVERSON

oVERSONの感想・評価

4.1
マリーの役どころが、狭い街でのフランソワの人間関係を多層的に見せている。「俺が示して他人を変える」という傲慢さも、突き抜ければ他人を動かすかもしれない。
2022-148
wong

wongの感想・評価

3.9

セルジュと呼ぶ声で始まるこの物語がセルジュの笑い声で終わるこの演出が初長編。凄い演出力だ。何よりシャブロルの後期から入った身だけにこの作風はなんだか感慨深い。
セルジュの義理の妹のベルナデットラフォ…

>>続きを読む

 結核の療養のために12年ぶりに故郷へ帰ってきたフランソワは旧友セルジュと再会する。セルジュは将来を期待されながらも子供ができたことで進路を絶たれ、その第一子が死産だったこともあり自暴自棄に陥り飲ん…

>>続きを読む

1957年製作
クロード・シャブロル監督のデビュー作。

氏はヌーヴェルヴァーグの旗手と呼ばれています。

今作ではご自身の体験が反映した青春期を描いた映画。
(お母さんの出身地でシャブロルも少年期…

>>続きを読む
o219028t

o219028tの感想・評価

5.0
冬ざれのヌーヴェル・ヴァーグ。

ヌーヴェル・ヴァーグの絶対的中心地、花の都パリからは決して窺い知ることの出来ない「寒々しい地方の病み(闇)」を丹念に描き出す。
遊

遊の感想・評価

-

ヌーヴェルヴァーグの始まりの一作として押さえとくか...くらいの気持ちで観たら、めちゃくちゃしっかり引き込まれた 失礼しました

この二人どんな関係なんだよ...と思わされたらいつの間にかのめり込ん…

>>続きを読む
晴れやかで明るいヌーベルバーグをいいが、この暗さが堪らない。ぼやけた映像が視界を包み込む。ラストシーンの力…
やっぱりヌーヴェルヴァーグの作家たちがアンリ・ドカを取り合ってたのはアンリ・ドカが撮った映画を見れば見るほどよく分かる
閉塞的な環境を軽やかなカメラの使い方で撮るの好き
昼寝

昼寝の感想・評価

3.8
病院から引き返すフランソワの後ろ姿ではなくて降りしきる雪にピントを合わせるショット

あなたにおすすめの記事