美しきセルジュの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『美しきセルジュ』に投稿された感想・評価

ゆこ

ゆこの感想・評価

3.4
こわ... まだ自分の中で噛み砕けてない
真っ暗闇での撮影すごいけど大変そう ライトである程度明るくするとかなく完全な闇の中、懐中電灯の光が頼り無げに揺れる心細さ アンリ・ドカエさん好きや
mare

mareの感想・評価

4.0

シャブロルのデビュー作ということで男同士の友情を描いた作品で、十八番のサスペンス作風がまだ確立していない頃だというのに、物語として既に完成されている。ストーリーとしては特に珍しいものでもないのだがな…

>>続きを読む

シャブロル監督の母方の実家があるクルーズ県サルダンの田舎町。豊かな自然と西洋の古風な家々。この美しいロケーションの素晴らしさだけでも終始感嘆。そしてカメラワーク、編集、若き映像作家の才能が躍動する。…

>>続きを読む
田舎生活者が都市生活者を見て自己嫌悪を募らせる。妻を罵倒し、酒に溺れ、手を差し伸べてくれた人間を裏切る。どうしてこんな人生になったのか、本人すら理解できない。
miku

mikuの感想・評価

-

パリの煌びやかな街なんか出てこない、閉鎖的な冬の田舎町。田舎の絶望をまざまざと見せつけられる。こうして始まったヌーヴェルヴァーグ。雪の積もる道を酩酊状態で引きづられるセルジュの命を危ぶんだ。あれで起…

>>続きを読む
いけ

いけの感想・評価

-
音の入れ方が面白い。
バスがついた後、単に上に乗った荷物を下ろすショットかと思いきや、向こう側にいるジェラール・ブランが映り込む瞬間のサスペンス。
Tyga

Tygaの感想・評価

3.9

田舎はあらゆる境界が地続きになる場所なのか、というよりは田舎に限らず全ての境界はあるようでないものなのだという気づき。
子どもから大人になるのとか、田舎者とパリジャンとかは多分、意識とかの問題で何か…

>>続きを読む

クロード・シャブロル監督のデビュー作。ヌーベル・バーグの長編第一号とされる。

後のシャブロル監督の犯罪モノとは違う、ナイーブな青春映画だった。

【物語】
パリジャンのフランソワは病気療養のため故…

>>続きを読む

フランス映画史的には重要な映画なのかもしれないけど残念ながら全然面白くない。貧乏くさくてシケた物語で登場人物たちの行動にも全く感情移入できなかった。
娯楽性全くなくて辛い。この作品の魅力は僕にはわか…

>>続きを読む
えり子

えり子の感想・評価

3.8

その行為はちっとも美しくないのに、タイトルは「美しきセルジュ」。
いい題だわ。
寒々とした地方の風景で、アル中で自暴自棄のせるじゅをすくおうとするブリアリの姿が美しい。
シャブロル監督は妻の遺産30…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事