セーラー服と機関銃に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 11ページ目

「セーラー服と機関銃」に投稿された感想・評価

こっ

こっの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

劇中一度も血を流さない泉が唯一血を拭うようなシーンが組長になる前の浮いたリップを拭うシーンなのが良い。脚本も良いけど、演出がところどころで光ってる。
長回しのシーンが全体的に最高。組の事務所の前の通…

>>続きを読む
玄米茶

玄米茶の感想・評価

4.3
環奈ちゃんバージョンから見た。
両方見ると、相違点が分かって良い。

映画『セーラー服と機関銃』(1981年)を原作小説を味わった後に改めて観ました。やっぱり渡瀬恒彦さん演じる佐久間はカッコいいなぁ。映画は原作小説の物語を周到しながらも、その一部の描写が処々端折られて…

>>続きを読む
ryusan

ryusanの感想・評価

4.5

まさに薬師丸ひろ子を見せるための映画、全てのシーンはある意味彼女を引き立たせる小道具でしかない。
まだ幼かった薬師丸ひろ子にここまでやらせるかと改めて思う。それが未だに名作として人々の記憶に残る理由…

>>続きを読む
堊

堊の感想・評価

4.3

台風クラブやションベンライダーみたいなあからさまな「踊り」ではなく薬師丸ひろ子の動きがワンシーンのなかで自然に「踊り」になってしまっている凄さ。「快感」のくだりは地雷うんたらのタナトスを踏まえてだっ…

>>続きを読む
J

Jの感想・評価

4.1
物語よりも画面内を動き回る薬師丸をはじめとする役者たちの身体と、それに連動したカメラワークにノレていた印象。
2作目でようこんなぶっ飛んだの撮るよなあ。
無駄に三國連太郎が強そうっていうか、ショッカーのボスみたいな感じでそんなキチ具合からして好きなのに、薬師丸ひろ子がソソる。

あまりにも有名ながら観る機会がなかったので、鑑賞。

当時のアイドル映画だろうと思っていたが、とても面白かった…!

日本的乱雑な舞台と女子高生がヤクザの組長になるというありえない設定、細々とややご…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

4.3

アイドル映画の金字塔にして頂点。
ある種サスペリア的なブッ飛んだ異界表現にやられた(なんなんだあの戦隊モノの悪の秘密基地のような空間は!)。それにしても映画に大きな嘘は一つまでって言われてるけど、最…

>>続きを読む
湯豆腐

湯豆腐の感想・評価

4.2
演出する大人たちの尖りまくりの暗い情念が薬師丸ひろ子の可愛さで救済されている奇跡の作品。

あなたにおすすめの記事