大菩薩峠に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『大菩薩峠』に投稿された感想・評価

あ
3.8

嫌々ながらも息子をあやす千恵蔵、大映版と雰囲気違うので比較すると面白い。多少お話しを知ってないと、ちょいちょい理解不能では?ってなるテンポの速さ。
錦ちゃんと大河内傳次郎でてくると一気にテンション上…

>>続きを読む
3.5

主人公の机龍之介は他を寄せつけぬ凄腕の剣豪ではあるが、たまたま居合わせた老人を背中から切りつけて殺害したり、試合の前日に手ごころをくわえてくれるよう懇願しにきた相手の妻を問答無用で手篭めにし、当の試…

>>続きを読む
KK
3.5

スーパーサイコキラー映画。
畜生主人公過ぎる衝撃の内容に笑いが止まらないし、
映像美が素晴らしく、観て良かった。
タイトル聞いたことあるけどスルーしてしまうであろう映画に、たまには挑戦してみるのも良…

>>続きを読む
昔の時代劇って単純な勧善懲悪ものばかりではないんだな。
机龍之介、なんたるダークヒーロー。
美術、撮影がゴージャス。
セットに無茶お金かかってそう。
3.5

No.1659 監督は内田吐夢 
1957年東映作品。大菩薩峠第1作

我が家では、片岡千恵蔵といったら、「何を言っているかわからない役者」という評価で、誰もあまり好んでいなかったようです。そのた…

>>続きを読む
No.4048

■東映・内田吐夢監督版・第一作。

昔の人はこういう映画を大画面で見ていたんだと思うと、不思議な思いがする。

今とは全く違う映画体験がうらやましい。。。

内田吐夢監督作品。
三部作のうちの一作目。

開幕からご老体を一刀に切り捨てるドのつく畜生が主人公の時代劇。

主人公が強くとも「悪どい武士」という設定が個人的には新鮮に感じた作品で、ダークヒーロー…

>>続きを読む

物語は主人公・机龍之介が罪のないすれ違っただけのおじいちゃんを無慈悲にぶった斬るところから始まる。
ええ…。開幕から人でなしすぎる。

三部作の一作目。
このあまりに冷血な主人公がどういう運命を辿る…

>>続きを読む
3.6

 冒頭だけ出てくる大菩薩峠。おじいちゃんと孫のほのぼのした会話のあと、ああ、この人が主人公かなというオーラのお侍がなんの前触れもなくおじいちゃんを切り捨てる衝撃のオープニング。この男、普段はたいした…

>>続きを読む
3.3

三部作を一気見。

不思議な後味だ。未完だからということではなく、主人公のキャラクター造形があまりにも理不尽なのに魅力があるという点において。
理解が追いつかないが最後までとても面白い。


三部作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事