ブリキの太鼓の作品情報・感想・評価・動画配信

『ブリキの太鼓』に投稿された感想・評価

花椒
3.9

学校の授業で観たような記憶があったのだが、それは間違えでした←こんな内容どこの学校で見せる😚

おそらく有名なシーンをテレビで紹介されてそれを見ただけなのかと

1979年カンヌ国際映画祭パルムドー…

>>続きを読む

早稲田松竹クラシックスvol.235/『退廃する街で』と題した特集上映にてフォルカー・シュレンドルフ監督『ブリキの太鼓』(1979)、ルキノ・ヴィスコンティ監督作品『ベニスに死す』(1971)の2本…

>>続きを読む
K
-
過去鑑賞(レンタル)

※チラシ①

太鼓を叩き奇声でガラスを破壊する男の子。キワモノかと思ったら意外に複雑なヒューマンストーリーだった。大人の弱さ醜さを嫌い見つめる男の子もヒネてるところが面白い。居心地の悪い真実に当然のようなエログロ…

>>続きを読む
記憶していた以上に猥雑で乾いた描写が続く。最後まで面白く一気にみせる。
生々しい
ayaka
-
人におすすめできないナンバーワン
あー
3.5
なんとなくずっと気持ち悪い
IY
3.7
このレビューはネタバレを含みます

子どもが主役の割に性的な描写が多くて驚く。
生理的にうっ、となるシーンも多く(うなぎを捕まえて料理、唾でぶくぶくする粉など)、ちょっと苦手な作品だった。
第二次世界大戦下のポーランド、ドイツあたりの…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オスカルが2度倒れた先にはいつも、太鼓があった。
1度目は自らの意思で、2度目は「若い」意思(石)と共に。

オスカル=ポーランド?
赤白のブリキの太鼓=国旗カラー?

あなたにおすすめの記事