男の争いの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『男の争い』に投稿された感想・評価

ニケ

ニケの感想・評価

4.2

裏社会の男達による金庫破りの顛末とギャングとの抗争を描いたジュールス・ダッシンの傑作フレンチ・フィルム・ノワール

30分間音楽とセリフなしで行われる宝石店襲撃シーンが実に見事です!素晴らしい
事前…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

3.0
昔の仲間を集めて宝石店を襲撃するが抗争に巻き込まれていく。無音の強盗シーンが緊迫してて良い。傘やロープの小物も印象的。赤狩りで追われたアメリカ出身の映画監督。
傘、スニーカー、切削油、若手ギャングと奥方との会話が印象的でした。地道にやるかギャングになるか…でもオイラと結婚してるやーんってな軽薄な事を心の中では思ってそう笑笑 幸運にも図書館でレンタル。
問答無用の無音シーン!ラストはフレンチコネクションにヒントを与えたか?
DVDが高くてゲトれずvhsにて。

赤狩りでハリウッドを追われたジュールズ・ダッシンがパリを舞台に不毛な男たちの争いを描く傑作ノワール。
劇中のキャバレーでダンサーの女が印象的に歌う”RIFIFI”はトラブルとかの意味らしく、邦題は原…

>>続きを読む

大傑作なのに、TSUTAYAにレンタルされてない、テレビで放映されてない、ネットで配信されてないという理由で、全く日の目を見ない作品というは結構ある。

この映画「男の争い」もそんな一本。随分昔に紀…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

4.3
無音のケイパーシーンが凄すぎた。マフィアが滅びる過程で、その悪くない人間性が垣間見えるのが好き。

こういう映画をケイパーものというらしい。知らなんだ。
チームで犯罪遂行するやつ。

無言の強奪劇は確かに息を飲むものがある。
やっぱりひたすら穴堀り続けるのは、『大脱走』を代表例として問答無用でワク…

>>続きを読む
寂々兵

寂々兵の感想・評価

3.8

仏ケイパー映画の最高傑作では?メルヴィル贔屓の自分もコレには白旗振って降伏せざるを得ない。ジャン・セルヴェ気高すぎ、無言の30分凄すぎ、次から次へと出てくる小道具最高すぎ(あとイーダの乳首透けすぎ)…

>>続きを読む
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

4.0

白と黒のコントラストがすごかった。
電気を消した時の顔がぼわっと白く浮かんだり。

30分間セリフなしのシーンはすごい。

ラストはゲキ渋。

ロマンノワールはいいね。
現金に手を出すな、穴、男の争…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事