哀愁の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『哀愁』に投稿された感想・評価

ジア

ジアの感想・評価

2.8

「蛍の光」がどうしてもスーパーの閉店音楽を思い出してしまいイマイチ入り込めなかった……ロイはきっと話せば受け入れてくれただろう、と思ってしまうだけに、マイラの抱え込んでしまう性格と純粋さとそのラスト…

>>続きを読む

邦題や冒頭のシーンから想像し得る結末はわかっていながら、純粋ゆえに堕落してしまった主人公がなんとか救われないかと、ささやかな期待を持って物語を追ってしまう(だからこそラストが哀しい)。ヴィヴィアン・…

>>続きを読む
メロドラマの古典。
ロバート、テイラーの軍服いつ見てもパリッとしていた。
原題は「ウォータールー橋」ですが、内容は哀愁ですね。
ボス007

ボス007の感想・評価

3.2
ヒロインの演技、表情は良いが、話はやはり古典だな。

DVDあり
た

たの感想・評価

4.5

切なくて……
切なくて……
心にしみました。

ヴィヴィアン・リーさんが見事に演じていますね。

実はヴィヴィアン・リーさんの映画をはじめて観賞しました。(あの超有名な映画は未鑑賞です)
瞬間でファ…

>>続きを読む

マーヴィン・ルロイ監督は、「若草物語」や「ミスタア·ロバーツ」や「グリーン·ベレー」辺りでしょうか自分は。映画製作はハイペースのまま、40年間第一線で活躍し続けた珍しい方のようですが、受賞歴云々より…

>>続きを読む

風と共に去りぬより、、、
こちらのほうが好きかなぁ、、、、


あの橋、、、本当に行きたい、、、
王道だけど本当にいい!!

ビビアン・リーがきれいすぎる!!
この時代の女優さんって、、なんて、、品…

>>続きを読む
z

zの感想・評価

4.2
悲しい結末だけど、よかった
白黒とは思えないくらい美しい映画
ヴィヴィアンリーがとにかく奇麗
cuumma

cuummaの感想・評価

4.2
成就されないロイとマイラ。
王道のメロドラマですが、完全に浸れます。

ヴィヴィアン・リーは美しすぎます。
カカオ

カカオの感想・評価

3.0

戦争が人生を左右する愛の物語。
バレリーナと将校との哀しい恋物語。













いろんな偶然によって、人生の歯車が哀しい方向に傾いてしまった。また、明るい兆しが見えたのに過去の過ちの重…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事