現金に体を張れの作品情報・感想・評価・動画配信

『現金に体を張れ』に投稿された感想・評価

3.7
このレビューはネタバレを含みます

ジョージがずっと情けなくて笑えるんだけど、最後は切なくて、なんか良い
時系列が並行して、何度も映る出走のシーンが印象的
犬がきっかけなのは流石に間抜けな気がしたけど、ドアから刑事?2人が歩いてきて真…

>>続きを読む
SunO2
5.0

B級ノワールでよく見る顔がゾロリと揃う濃縮映画。哲学的な喋りのレスラー、あからさまに不釣り合いな夫婦、病気の嫁を気遣う健気な男、透けて見える皆の人生の断片がイイ。エリシャ・クックの何と無く『三つ数え…

>>続きを読む
無い
4.1

キューブリックのハリウッドデビュー作。

時間軸を前後させる手法はタランティーノの原点じゃないんかな。古典にして名作。

この後なんやかんやでハリウッドが嫌になり、イギリスに移って伸び伸び映画を撮る…

>>続きを読む

85分とは思えない密度。
60年代前後はこういうラストが多い気がする。

強盗シーンは、それぞれの出来事を時系列順に一気に描いた方がいいかも?とは思った。
その方が最後に向かってボルテージが上がるか…

>>続きを読む

序盤のモノローグで告げられる、まさにその通りに、ピースが一つずつ嵌まるがごとく、各人物の各時点での行動が明かされながら、オープニングのレースシーンを同じカットで何度も反復させていく後半がとてもスリリ…

>>続きを読む
Taul
4.0
キューブリックのハリウッド映画第1作。1ジャンル1作という天才キューブリックのフィルム・ノワールで、やはりこのジャンルでも個性豊かな一級品。
TP
4.3

★1996年に続き2回目の鑑賞★

 キューブリック初の60分を大きく超える長編映画で、彼の才能が評価されるきっかけとなった作品。

 85分という短尺ながら、主だった登場人物10人程度の性格描写や…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ面白かったなあーこれを28歳でつくってしまうのがやはり凄すぎるキューブリック。

げんなまにからだをはれ、なのね。

終わり方最高すぎて声出た。

200万ドルが宙に待ってそれを哀愁漂っ…

>>続きを読む
ooo
3.7

キューブリック28歳ハリウッドデビュー作。1956年。

なかなか面白かった。まぁ多分上手くいかないんだろなぁと思いつつ、、最後はやはりね。ラストもあっさり、あぁ〜、、って声出ちゃったよ。

それに…

>>続きを読む

フィルムノワールを代表する作品なだけあって、モノクロの中で各々が光を探しているようだった。この手の作品はどれも結末が自分好みだなあと。特に最後のTHEENDは題名の文字通りでまるで柔らかい肉を噛み切…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事