♯240 (2024年)復讐の末路
ドイツの叙事詩「ニーベルンゲンの歌」を基にした二部作の後編
夫ジークフリートを殺されたクリームヒルトが復讐を果たすためにフン族のアッティラ大王と結婚し、兄たちを…
よ活弁:澤登翠,ピアノ演奏:柳下美恵で鑑賞。
前回が復讐を決意した見事な引きで終わったのに対して、ストレートに全編掛けて復讐劇を展開させていく。
フン族に取り入り、アッティラとの子を産み、ハゲネ…
ラスト50分神宿ってる
修羅場
死者を弔いながら行進する群像
血で血を洗う殺しのエスカレーション
燃えた瓦礫の中に消えていく戦士と、全てを見届ける演奏者。
ラストの待ち伏せからの斬首
サイレントだ…
71年当時、フィルムセンターには「第2部」しか所蔵されていなかった。でも、2年前に公開されたドイツ映画70ミリ大作『大虐殺』は『ニーベルンゲンの歌』の映画化で、ラング『ニーベルンゲン第1部』を補完で…
>>続きを読むあのセット、オッティンガーの『タブロイド紙が映したドリアン・グレイ』を思い出した。「この道をひとりで行くのよ」のところの謎の狭い通路や謎に積み上がる土管は、やはりマブゼのセットから引用したのかな。そ…
>>続きを読む復讐こそ究極の愛。
愛の話だけど、何よりドイツ人の忠誠心の話だった。
レディ・ジェシカはクリームヒルトにそっくり。黒装束に身を包んでたり、喪に服している様子とかその表情まで何もかも。それでいて凛…