未来を生きる君たちへの作品情報・感想・評価・動画配信

未来を生きる君たちへ2010年製作の映画)

Hævnen/In a Better World

上映日:2011年08月13日

製作国:

上映時間:118分

ジャンル:

3.8

『未来を生きる君たちへ』に投稿された感想・評価

(※本作は予備知識なしで鑑賞ドゾ👀)こういう感動を押し付けるような邦題って観る気が失せるのですよぬ⤵️原題:Hævnen=復讐➡︎英題:In a Better World…なんでそうなるのщ(゚Д゚…

>>続きを読む
3.4

暴力に直面したとき暴力で応えれば新たな暴力を生み、赦しで応えればより絆が深まる。
国や環境、暴力の大小はあれどこの事は変わらない。
いろいろな関係性や状況でのそれを描き教えてくれる映画です。
邦題が…

>>続きを読む
meran
4.5

途中どこまで行くのか恐ろしい気分になりましたけど最後は感動的な収まり方でよかったです^_^

やられたらやり返すのかそれともどこかでその報復を止めるのか苦悩する父。

そしてそれを子供にどう教える…

>>続きを読む
難しい年頃の少年二人と双方家族を描く。母をなくした少年はトラウマからか暴力的な行動に。両親が医師の少年は自分の意思で行動出来ず。ある事をきっかけに二人は変わり同性の父存在の大きさに気付く。

凄く良かった
クリスチャンがエリアスを傷つけてしまったことによって心変わりするのがちゃんと友だちとしてエリアスのこと見てたんだなって
一方で自分に跳ね返ってこないと暴力の連鎖を抑えれないのが悲しい

>>続きを読む
鉄
2.6

ガキ2人がムカつく大人の車に爆弾仕掛けてニヤニヤする映画。

根本的なテーマであるところの「非暴力」については、はいはい分かりましたって感じで、アントンという医師から劇中の子どもたち同様あんまり説得…

>>続きを読む
色んな生き方、死に方がある

正義と悪は表裏一体なのかな
4.2

本作は暴力について深く考察した作品だ。力による支配と、止まらない報復の連鎖。人類の歴史と照らし合わせれば分かることだが、それらは人間の愚かな性である。

本作で登場するのは2組の家族である。だが、ど…

>>続きを読む
はた
3.5

このダサいタイトルどうにかならなかったんだろうか?

スウェーデンの映画はやたら暗いイメージがあるが本作もしっかり暗かった。紛争と子供同士の諍いの対比が残酷で、なんとも言えない気分になった。自分と揉…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事