推手に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「推手」に投稿された感想・評価

sonozy

sonozyの感想・評価

3.5

台湾のアン・リー監督デビュー作。
ラン・シャン演じる"父親三部作"の1作目。(『ウェディング・バンケット』『恋人たちの食卓』に続く)

台湾出身でニューヨーク暮らしのアレックスと、アメリカ人の妻マー…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0

《台湾巨匠傑作選》言葉が通じない、異文化ギャップの上に世代間ギャップがのしかかる生活は厳しい。家族との関係やその意味が大きく変わっていく老いの寂しさ。だが最後まで尊厳を失わぬ姿を見せてくれる辺り東洋…

>>続きを読む
armarius

armariusの感想・評価

4.0

 中国とアメリカの家族観、同胞や年配者への意識の違いがじわじわと見えてくる。国際交流というと華やかだったり言語習得の印象が強いように感じるが、言語は二の次の異文化交流の難しさも伝わってくる。
 苦労…

>>続きを読む
くれお

くれおの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

誰も悪くないから
誰も責められないから
鬱憤がそれぞれの自己にたまってしまう

誰か明確に悪人がいれば
そこにぶつけられるのに
それが出来ないのが一番辛いし
日常的に起こりうる可能性のある事象

推…

>>続きを読む
fumi

fumiの感想・評価

3.7

アン・リー監督の父親三部作 一作目。
中国とアメリカの家族観、価値観、教育観、様々な違いが垣間見えて面白い。
渋みも可愛さもある父親が魅力的。
アメリカという異国の地でコミュニティを築いて暮らす中国…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.5

皿洗い

太極拳の師匠、朱老人は、息子夫婦を訪ねてニューヨークへやって来る
しかし息子の嫁マーサはアメリカ人で言葉も通じず、食事も合わず気まずくなる
安らぎはチャイナタウンで太極拳を教えるだけという…

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

3.5

アン・リー監督のデビュー作。太極拳の達人、70歳の老人が主人公。この歳になって息子の住むアメリカに移住するが、息子のアメリカ人妻など新天地の異文化と折り合えず不自由な生活を強いられる…。歳をとってか…

>>続きを読む
アン・リー監督の父親三部作のひとつ。そういえばこれだけ見てなかったなと思い鑑賞しました
肩の治療を見守るジェレミーの表情が良い。美味しいごはんも味がしなくなりそうな気まずさ漂う食事シーンが出てくる
わわう

わわうの感想・評価

3.8

プライドの話だな…と思った。

なんで息子は自分の妻のストレスをわかってあげないんだよって思ったり、お父さん行方不明の時に暴れたりとか…私としては息子の態度が結構嫌だなぁとか思いながら最初は見てた。…

>>続きを読む

アン・リー監督の作品は、グリーンデスティニーしか知らなかったのですが、こちらもすごく良かったです。

アメリカに住む中国人の息子家族と同居するお爺さんの話で、息子の奥さん(アメリカ人)とは言葉が通じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事