タレンタイム〜優しい歌の作品情報・感想・評価

『タレンタイム〜優しい歌』に投稿された感想・評価

2024.09.14
Amazon Prime Videoで鑑賞。

音楽コンクール「タレンタイム」の開催決定から始まる、高校の生徒と家族の群像劇。

自身や家族に起こる禍福や、多民族・多宗教のマレ…

>>続きを読む
Nana
3.7

2009年に亡くなったマレーシアのヤスミンアフマド監督の遺作となった作品。
ある高校で行われる音楽コンクールを軸に、初恋、家族、友情、民族間の問題などが、ぎゅうっと詰まっていた。
でも、どこかふわっ…

>>続きを読む
つよ
2.0
学校で音楽イベントのタレンタイムが開催されることに。
自作の才能発揮しちゃうの面白い。
ゆるめ。
点数高いけど自分には合わなかった。
4.0

・字幕版鑑賞
・マレー系、華僑、印僑、多民族国家マレーシアのいろんな溝、根深いね…
・ムルーの歌も響くし、ハフィズのギターとカーホウの二胡のセッションも沁みる
・ムルーのずんぐり父ちゃんがいいキャラ…

>>続きを読む

監督の優しい眼差しを感じる、タイトル通りの優しい映画だった。  観賞後の余韻も優しい。
劇中流れる楽曲が、登場人物の心情と重なって胸を打つ。   二胡の響きがまた、寄り添うように優しく響く。
民族の…

>>続きを読む

 手話まで入れると、実に5種の言語による多様なコミュニケーションが取られているが、違和感がない。
 タミール語、英語、中国語、マレー語、そして英語が、もちろん多様な民族も宗教も出てくる。
 ディズコ…

>>続きを読む
kapo
4.0

両手で優しくそっと
すくって、それを紡ぐ様な
とても優しい映画だった。

愛に国境も言葉もないなんて
頭では分かっているけれど、
過去たちが生んだ無意識の怖れは
中々人間の頭をぶち破る事は
ないのか…

>>続きを読む
音楽っていいね!
宗教、文化は難しい。
4.0

”言葉は話しすぎる。愛は沈黙のうちにも伝わるものだ。”

初めてのマレーシア映画。
タイトルの通り、優しい作品。

青春映画だけれど、単純にそれだけではない。

家族のあり方、
信仰する宗教、
使用…

>>続きを読む
4.5

時間が経つにつれて、映画の良さがわかり、感動が増幅されます。「伝説の映画」と言われ、たくさんの人に愛されていることが分かりました。

マレーシア映画です。
普段、アジア系の映画は観ないのですが、とて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事