ALWAYS続・三丁目の夕日に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ALWAYS続・三丁目の夕日』に投稿された感想・評価

昭和ノスタルジーは相変わらず 本作では人情が一番感じられた 展開がベタだからこそなんやかんやで泣けるんだよな
まー
3.0
ほのぼのしていて安心する。芥川賞のくだりは先が読めてしまったけど、それは人情物の話だから良い。堤真一と薬師丸ひろ子の夫婦は昭和の感じが良く出ている。三浦友和もいい味出してる。
2.8

このレビューはネタバレを含みます

いい話だけど、この映画の価値観と自分の価値観が合わなすぎたかな…

古き良き昭和と言えば聞こえはいいけど、自分の娘のミカが給仕が出来るようになって喜ぶ父親キモすぎるし、当たり前のように座って同級生か…

>>続きを読む
Ogi
2.1
CGや映像、セット、小物は素晴らしいのだが、内容は個人的には何か足りなかったな…

★★★liked it
『ALWAYS 続・三丁目の夕日』 山崎貴監督
Always: Sunset on Third Street 2

2作目/3部作
吉岡秀隆 as 小説家・茶川
&堤真一 …

>>続きを読む
続編として、見る側としても作品としても慣れが出てしまっている気がしてなんとなく映画という特別感が薄かったような気がした。
いわゆる感動シーンもなんとなく冗長に感じた。
3.0
備忘録。ルーピエのキーターが多分ちょっと痩せた、自販機にムカつきつつもうまいことアイスクリンやってんだな
焼鳥り踊りに声を出して笑ってしまった

何も知らない状態で医者が焼鳥り掲げて叫んでいたら怖いだろう。
2.9

このレビューはネタバレを含みます

須賀くんがやや声変わりしてんのにあれから四ヶ月後設定なのウケる。
ひろみが最後帰ってきてたしか芥川賞は結局とれないんだったよな〜思いながら見てた。やっぱ無印の三丁目が1番素直に泣いた。続からいやらし…

>>続きを読む
3.0


ALWAYS 三丁目の夕日シリーズ第2作目🎬

ストーリーは前作より4ヶ月後の昭和34年を舞台に、淳之介の為に夢の芥川賞を目指す茶川と新たに親戚の子を預かる事となった鈴木家の騒動を描いていました。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事