マッチ工場の少女に投稿された感想・評価 - 39ページ目

『マッチ工場の少女』に投稿された感想・評価

何とも救いのない展開だ。
酷い仕打ちをされ、気の毒だと思いつつ主人公イリスの真剣さがちょっと怖かったり。

復讐のためにお酒を飲み干すシーンはお腹の赤ちゃんのことが気になってしまった。
R

Rの感想・評価

-

あともう一作くらい見ればアリカウリスマキの傾向がまとめられそうだ。静かなる復讐。セリフも少ないし絵も派手じゃないがやってることはかなりラディカル笑。ただのマッチ工場の少女ではなかったというわけだ。前…

>>続きを読む
とろろどころで流れる音楽がとても良かった。台詞が少なくて登場人物が皆さん個性的。主人公が困った時に少しだけ面倒見てくれるお兄さんぽっい人も素敵。

サッパリしたブラックコメディ?

見た目も悪ければ頭も悪い女の復讐劇。
イリスの生活を淡々と観せられる。
親はクズだし、不憫な状況なんだけど
何故か感情移入はしない。

彼女の状況が歌によって表され…

>>続きを読む
Tyga

Tygaの感想・評価

4.1

新作はまだ九州の外れの街には届いてこないので、まだ未見だった旧作を観る。
基本、アキ・カウリスマキは引き算の美しい作家だと感じているのでめちゃくちゃ好みの作品だった。
無表情かつセリフも最低限のカテ…

>>続きを読む
ザム

ザムの感想・評価

3.7

観た
母と義父に搾取され生きる女性が微かな希望にも裏切られ、暴力へと走っていく話。労働者三部作の中では最も希望がなく、殆ど台詞がない演出には正直あまり面白味を感じなかったが、一夜限りの男性に両親を紹…

>>続きを読む

アキ・カウリスマキ監督の描く「復讐劇」はセリフを極限まで排除し、音楽に代弁させることで他にない魅力を纏っている。
なんでカウリスマキの映画はこんなにも目が離せないんだ。
救いようのないシナリオで淡々…

>>続きを読む
mash

mashの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

天安門事件は1989年。日本はバブル期なのにフィンランドの若者の生活が地味で驚いた。
少女が殺鼠剤で反撃に出るのも驚きの展開。んであっさりお縄になるという…

2回目

やはりこれがカウリスマキの最高傑作。楽観的な(「あえて」なのはわかってる)ヘテロ愛も男同士のわちゃわちゃも一切無く、イリスという一人の人間の抵抗にフォーカスしてるのが良い。
無邪気にヘテロ…

>>続きを読む

ある意味ホラー。

肝座り過ぎなマッチ工場勤務の女。労働三部作独特の空気感。

あの仕事は何なのだろう。ほとんど機械的な作業の中に、彼女の自我は介在し得ない。男を、愛を求めるも、それは達成されない。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事