愛おしき隣人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『愛おしき隣人』に投稿された感想・評価

ROSA

ROSAの感想・評価

-

相変わらずひどい渋滞です
車も 人も シニカルな場面も


"行き先は?"
"まだ決めてないの"

いいね

思うようにいかない毎日でも
知らない誰かを祝福し 幸せを祈る
親切で優しい人々 ステキな…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.9
music by
Benny Andersson(b.1946)
いち麦

いち麦の感想・評価

3.0

リビング・トリロジーの前作『散歩する惑星』に比べるとシュールさはぐっと減り、人間の日常の営みから零れ出した情感を掬い取った様なコラージュに一層親しみが湧く。ネタの味や音楽でタチ作品を彷彿させるパー…

>>続きを読む
n

nの感想・評価

4.0

ゆるゆる。かわいい。
「愛おしき隣人」というタイトルがぴったり。
ちょっとしたことが面白くて愛しかった。
ドアを勢いよく閉められて花束が挟まれてるのとか、悲しいんだけどめっちゃおもろい。そのあと泣い…

>>続きを読む
fu

fuの感想・評価

3.7

この人の作品の見方が徐々にわかってきた気がする。

今作は各シーンがある程度連携してて、映画としては見易いかなって感じした。
同じ人が何回か登場したり、シンボリックに使われる言葉とか場面があって、わ…

>>続きを読む

♯75 ロイ・アンダーソン監督
『リビング・トリロジー』ニ作目(2021年)

♯56 隣人への愛(2024年)

二作目はブラスバンドをベースに楽曲がパワーアップしました。
出演者の男性陣は、さら…

>>続きを読む

人生に不満を感じる人はどのくらいいるか?
人は毎日に一喜一憂して生きている。
今日の小さな幸せ、小さな夢を妄想しながら、ちょっとでも楽しい日々を過ごしたい。
そんなことを感じさせる、ロイ・アンダーソ…

>>続きを読む
monkey

monkeyの感想・評価

4.2
ポップな感じだったのに最後あぁいう伏線の回収のしかたをしてくるとは、、最高。
ibuki

ibukiの感想・評価

4.8
大好き🥺

追っかけの女の子の夢のシーン名シーンすぎる

これまで観たロイアンダーソン映画で1番コメディ色強いなと思ってたけどラストでひっくり返された。

三部作目の『さよなら、人類』から入って一作目の『散歩する惑星』を観てこちらを。三部作目が一番好きかもなって思ったけどこちらもけっこう好き。バタン!て勢いよく締められてしまったドアに巧妙に挟まる花束は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事