ワイルドバンチ/オリジナル・ディレクターズ・カットに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「ワイルドバンチ/オリジナル・ディレクターズ・カット」に投稿された感想・評価

ジョン・ウーがアクションシーンに影響を受けたと聞いたので早速鑑賞。

ラストの多勢に無勢の状況でも捨て身の覚悟で撃ちまくり己の正義を貫く姿勢、それは『男たちの挽歌』だけでなく後の香港ノワール全般に共…

>>続きを読む
ぐりこ

ぐりこの感想・評価

3.0

西部劇。男たちのヤケ。

男と女と酒とヤケ。

音楽と銃声が重なる感じはかっこいい。

やっぱりどうしても西部劇はわからん。
映画の歴史とかアメリカの歴史とか、知識としてはわかるけどどうしてもハマれ…

>>続きを読む
鶴見

鶴見の感想・評価

3.0

「大人になれない男たち」「死ぬべき時に死ねなかった者の悲哀」「滅びの美学」と言ったワードが頭をよぎる。
今観ても全く見劣りしない迫力のラスト大銃撃戦と、いわゆる「ワイルドバンチ歩き」。決戦を前にチー…

>>続きを読む

どの時代でも、どの国でも将軍みたいな人は残忍な要素を持っているが、
車で裏切り者のメキシコ人を引きずり、それを平然とみている女性は
何なんだろうと思ってしまいました。

橋を爆破し、馬ごと川に落ちる…

>>続きを読む

「血は通っているのか?」

サソリに始まり、ハゲタカに終わる。

ド派手にドンパチ。撃って撃って撃ちまくる。爆破、騎馬戦、マシンガン。いったい何百人殺したか?
もはやストーリーなんてどうでもいい。

>>続きを読む

少年ジャンプ的志を持った西部劇🔫
普遍的な話で西部劇初心者にもオススメ🤠
ラストの銃撃戦は『ランボー(2以降)』や『コマンドー』などの80sド派手アクションの源流
買春してから戦いへ向かう「The漢…

>>続きを読む

「めちゃくちゃやかましい映画だなぁ」と思ってしまった...

お酒のボトルをまわし飲みするシーンや列車での強奪などは印象的だけど、とにかく観てて暑い!

西部劇ならではでのアクションシーンや機転を利…

>>続きを読む
drgns

drgnsの感想・評価

3.0
最後まで世界観に入り込めず。

冒頭の虫と残酷な子供の描写と、何故か所々で爆笑する男達の妙にのどかなシーンは印象深かったです。

★★★liked it
『ワイルドバンチ』 サム・ペキンパー監督
The Wild Bunch
オリジナル・ディレクターズ・カット

男くさい、おっちゃん達
賞金稼ぎに追われる流れ者

ワイルドだ…

>>続きを読む
ka28mar

ka28marの感想・評価

2.9
ハリウッド映画
マカロニウエスタンの逆輸入版

ペキンパーは西部の人らしい。
スローモーション 暴力

ドンパチって、時代劇で言う
チャンバラですわな。

よき時代。アメリカンニューシネマ。

[H_W]

あなたにおすすめの記事