木と市長と文化会館/または七つの偶然に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『木と市長と文化会館/または七つの偶然』に投稿された感想・評価

y

yの感想・評価

-
if節、退屈しないタイプのロメール
1時間45分の中でラジオの音声が1番面白かった
▶︎ 26:53ーー●ーーーーーー1:18:44

ここら辺で寝ました
MINAMI

MINAMIの感想・評価

3.6
もしもシリーズの元祖

西田敏行が「もしもピアノが弾けたなら」を思いついたのは、この映画がきっかけ ってのはマジで嘘
rishura

rishuraの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ゾエとヴェガが可愛い
ゾエと市長が話すとことてもいい
田舎と都会

もし〜だったら
ムーンライダーズで好きな曲
髭と口紅とバルコニー/またはあの娘のラブレター
深緑

深緑の感想・評価

4.0
「田舎町に大掛かりな文化会館を建てようとする市長の話」でここまで引き込んでくんの凄い。

「もし~だったら」で統一される章立てが洒落てるし論理立ってるしで理想的過ぎる。
ふかい

ふかいの感想・評価

4.5

ロメールの中でもかなり傑作だと思う。
雑然とした話に見えて一本筋が通ってるし、ウィットに飛んだ掛け合いは無限に見れる。思い出したかのように登場人物の顔に寄っていくズームも面白い。小さな子供が大人と対…

>>続きを読む
mona

monaの感想・評価

-
ロメールが田舎に哀愁の目を向ける時の独特の雰囲気よ。インタビューシーン面白かったな
odyss

odyssの感想・評価

2.5

【ロメール的安易さ】

BS録画にて。
ロメールって好きじゃないんですけど、この映画にも私のロメール嫌いを直させる効果はありませんでした。

基本的におしゃべりでできています。(あと、少しばかりのエ…

>>続きを読む

エリックロメールの田舎や自然への愛が伝わるかのような映画だった。

この市長さん先見の明がある。
良識もあるし、政治についてもよく分かっているし、人の意見を反対したりしない。
第1章だったか第2章だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事