戦場のメリークリスマスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『戦場のメリークリスマス』に投稿された感想・評価

う
4.3

ついていくために必死でのめり込んだ

日本兵と俘虜の似たもの同士、不器用同士のそれぞれ異なる愛情が3組ほどあった

武士道精神 恥の文化とキリストの罪の文化の相容れない感じや同性愛を許されない時代と…

>>続きを読む
Mattoz
-

好きだったけど嫌いになりました!!
SNSで芸能人に向けてよく言われる言葉。実は最初から好きじゃない。
映画のレビューでも「思てたんと違う」はよく見る。
勝手に理想化し失望する。

ヨノイだけ強めの…

>>続きを読む

忌々しさ、どうしてまた、あの頃は、などと
暗く感じる部分が大きかったけど、最後まで観終わって、役者さんの魂の入り方やこの作品でしか表せないこだわり方などを少しでも見つけれる部分があったのでとても観入…

>>続きを読む
mmaddo
4.1

観よう観ようと思っていて、やっと観れました

戦争
当時の日本と西洋の価値観の違い
軍隊という閉ざされた空間での緊張感
ありとあらゆる理不尽さ

戦争がテーマの作品を観ることがほぼないので、ちょっと…

>>続きを読む
4.1

原始人が一生をかけて得る知識知見を一年で手に入れることのできる現代人には理解できない価値観や苦悩や理不尽が蔓延っておりただ傍観するしかできなかった。
Z世代ど真ん中を生きる私には理解できなくていい。…

>>続きを読む
3.5

正直に言って
後半にくるまで
「これのなにが評価されるんだろ…」と
全然ピンときませんでした。

舞台が東南アジアの島で
雰囲気は緊張感に欠けるのに
全員が兵隊服で
日本軍の姿勢を貫く滑稽な哀愁を引…

>>続きを読む
YURI
3.5

戦場のメリークリスマス(曲)が好きなので一度は観たい作品でした。

想像以上にすぐ殴る、すぐ蹴る。とにかく暴力シーンが多く、捕虜になったらこんな扱い受けるのか…と見ていて終始辛かった。

私には難し…

>>続きを読む
3.5

日本軍人と捕虜になったイギリス軍人との友情と同性愛を描いたヒューマンドラマ。
坂本龍一が手掛けたテーマソングがあまりにも有名。

捕虜収容所の責任者である帝国日本軍ヨノイ大尉(坂本龍一)、直接的に捕…

>>続きを読む

辛い過去から逃れる為に戦争に参加し、 
同じ過ちを繰り返さずに捕虜として振るまう主人公を日本兵たちも何か感じている物の、情勢が優位と思い込んでいるのと、
マインドセットが決まりすぎていて理解が
おぼ…

>>続きを読む

Netflix「浅草キッド」で柳楽優弥の見事なたけしを観たら、「Merry Xmas Mr.Lawrence」と満面の笑顔で叫ぶホンモノのたけしが観たくなって、タイムリーなクリスマスイブの夜に鑑賞🎄…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事