ペパーミント・キャンディーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「ペパーミント・キャンディー」に投稿された感想・評価

shingo

shingoの感想・評価

4.5
2011年鑑賞。
共有できなかった時間と、人間関係の不可逆的な変化について。

このレビューはネタバレを含みます

イ・チャンドン監督作品はこれで3本目かな。かなり好きな監督。

オアシスと同じくソル・ギョングが主演をはっているんだけど、やっぱり演技うめ~。叫んだり、泣いたりするところがグッと来る。敗者というか、…

>>続きを読む
msmn

msmnの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公の過去を振り返るなかで、自分の惨めだった部分も突きつけられてる感覚になった。『バーニング』『オアシス』と引き続き鑑賞しましたが、鑑賞前とは同じ気持ちでいられない、このテイストが沼。
yh

yhの感想・評価

4.3

全てを網羅せずに時系列を遡り、余白を作り想像を促す脚本が緻密でお見事すぎます。

しかもいい具合に想像を助けるヒントが散りばめられていて、小さな腑に落ち感が連続する。結果として見続けずにはいられなく…

>>続きを読む
たたみ

たたみの感想・評価

4.5

時系列逆再生もの。
韓国エーガの持つ苛烈さ過酷さって、刺激的で胸に迫るだけどフィクショナル過ぎて鼻白む事がある。
けど、本作にはナマの人生の苦みがあるし、主人公の見せる苛烈な行動が何によってもたらさ…

>>続きを読む
odn

odnの感想・評価

4.5

過去のこと、みんな自分正当化したり、美しくして綺麗に記憶しながら、なんとかして生きていくんだよねって思う一方で、簡単に同情させないからすごい それでも最終的にそうならずにきた道もあるだろうがって思う…

>>続きを読む
ts

tsの感想・評価

4.2
凄い。最後2パート、納得と同時に唖然としてずっと鳥肌たってた。その環境や国、時代に生まれた偶然性とどう関係を作るか。『タクシー運転手』をちょっと前に見ていたのもタイミングよかった。

ピクニックに突然現れた男の過去を遡っていく。とても切なく美しい。細かなエピソードが象徴的で、人生について考えさせられる。人生ベスト級。

昨日観た監督のデビュー作『グリーンフィッシュ』も良かったけど…

>>続きを読む

イ・チャンドン2本目鑑賞。
映画だわー。
いい。とてもいい。
2本しか観てないんで、熟れてて余裕とさえ感じてしまう「バーニング」と比べて、荒さ、若さとも感じなくもないが、長編2作目にしてこの完成度。…

>>続きを読む

『ペパーミント・キャンディ』って韓国映画はめちゃくちゃ残酷なシーンがあるって大昔聞いた記憶があり、ずっと観てなかった作品。

なんとなくこの期に及んで観てみたけど、めちゃくちゃ秀作だった!
何これ。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事