赤い河の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『赤い河』に投稿された感想・評価

ha7ta6

ha7ta6の感想・評価

3.3

いやいや、あんた殺しすぎでしょうが!
最初の美人さんがヒロインかと思いきや…。
チェリーさん?が可哀想すぎる。
ストーリーは、なんかチャンチャンって感じで残念!笑い事かぁ?

暴走のシーンは迫力満点…

>>続きを読む
カウボーイによる牛の大群の大移動、迫力がある🐂🐂🐂
ラストは昔ながらの展開〜〜って気持ちになった
I

Iの感想・評価

-
牛が逃走して小さな段差をもの凄い勢いで降る描写とかそこら辺のシークエンスってもののけ姫で宮さん影響受けてたりするのかな。猪のシーンと通ずるものを感じる。

オモロすぎ。1人の男が砂糖盗もうとしたせいで人は死ぬわ牛も死ぬわで大迷惑かけてんの居た堪れなすぎる。その後の牛の逃げるスピードが速すぎて爆笑。浅野忠信に似てるジョン・ウェインがだんだん狂っていって仲…

>>続きを読む
Hiroka

Hirokaの感想・評価

4.0
気の強い女性が一番好き!!
モンゴメリー・クリフトが好きだから、もっと顔映してほしかった。
ShinMakita

ShinMakitaの感想・評価

3.0

1851年。幌馬車隊の列から、一頭の牛を引いた馬車が離れて行く。乗っているのはカウボーイのダンソンとその相棒グルートだ。二人は牧場を持つという夢のため独立を決意、南下してリオ・グランデに向かう。しか…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.7

1948年 アメリカ 監督はハワード・ホークス。リオ・ブラボー三部作の監督。

リオ・ブラボーが1959年だからその10年以上も前にこの名作を撮っている。西部劇傑作の一つ。

1860年代。ダンソン…

>>続きを読む
あぺ

あぺの感想・評価

3.3
自分がホークスに求めているのはワイドなショットではなく人物に寄ったショットと演出だったから本作はハマらなかった。牛の大群は凄いんだけど「タワーリングインフェルノ」同様繰り返してしまうと飽きてしまう。
マヌー

マヌーの感想・評価

4.0
ハワード・ホークスの名作西部劇を久しぶりに堪能😊ラストのある人物の行動が感動的😀
dune

duneの感想・評価

4.5

モノクロ映画であることが全く気にならない画面の躍動感に痺れた。膨大な数の牛が駆ける様から命懸けの撮影であったことは想像にかたくないし、背景に広がる荒野も驚くほど雄大。なによりストーリーが面白すぎる。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事