泥の河に投稿された感想・評価 - 49ページ目

『泥の河』に投稿された感想・評価

deco

decoの感想・評価

4.1
こんなのが観れるなんてNetflixすごいな…
原作読んだときのあの重苦しさ空気感がしっかり表現されてて素晴らしかった。
歌聞いてるときの父親の表情たまらん

たまらん。たまらん映画や。うどん屋の息子と水上生活者の姉弟のひと夏の出会いと別れ。戦後10年の生活風俗、往年の日本映画を思わせる白黒映画のタッチ、土着的で素朴な大阪弁、子供たちの瑞々しい感性。子供っ…

>>続きを読む
しおの

しおのの感想・評価

3.6

戦後直ぐではなく、戦後の好景気に乗り遅れた人々の話である点と、人情話ではなく人情をかけられる側の人の尊厳に寄り添った話である点が、この映画の独特なところだと思う。決して回収されない思い出として両者に…

>>続きを読む
kopa

kopaの感想・評価

3.7
演技が上手。
きっちゃん、のぶお。
戦後の高度経済成長の裏でまだ戦後は続いている。社会と彼等の格差と、彼等の中での格差。パラサイトの三段階の格差と被った。
racoccc

racocccの感想・評価

3.5
のぶお両親の愛情が自然で嫌味がなくて良い。
加賀まりこ美しい。
せつない。
父ちゃんの台詞に胸がチクチク

戦争で死んでしまったほうが楽だった

子供は望んで産まれてくるわけじゃない
親は選べない

いい時間でした
レク

レクの感想・評価

4.5

戦後10年。高度経済成長期から立ち遅れた大阪を舞台に、少年の視点から"もはや戦後ではない"とは程遠い日常を描く痛切な語り口。

生と死、不条理な世の中、子どもから大人への成長。
画面越しに伝わる流さ…

>>続きを読む
だるま

だるまの感想・評価

5.0

これは、、、
国民は観ないといけない作品であろう。

言葉には出さないけれどもの子どもの、父親の心情。。。
これが現実にあった、と思うと胸が痛い。



戦争が終わったからといって何もかもが終わった…

>>続きを読む
itmpt

itmptの感想・評価

3.9

昔だから今と価値観が違って分かりづらいけど、明確な貧富の格差が描かれてると思う。うどん屋は生活に余裕があるし、小学校の同級生もそんな感じ。もはや戦後ではない世の中で大黒柱を失ってしまうと一気に置いて…

>>続きを読む
yamovie

yamovieの感想・評価

2.5
“こんばんは”のくだり好っきゃわ
松本んとこのお姉ちゃんめちゃめちゃ良い子優しい子
全体的に純粋に時代の違いを感じた。

あなたにおすすめの記事