戦場に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「戦場」に投稿された感想・評価

西部戦線、ドイツ軍最後の大攻勢
「バルジの戦い」におけるバストーニュ攻防戦を描いた映画。

寒さが伝わってくる。
ENDO

ENDOの感想・評価

4.2

これぞ元祖『戦場のメリークリスマス』1944年の12月第101空挺師団327グライダー歩兵連隊。サンドバッグとも言われたバストーニュの戦いに参戦。ウェルマンは群像劇の達人。一人一人の個性もさることな…

>>続きを読む
イワシ

イワシの感想・評価

4.5

雪と霧に覆われた不透明な画面での戦闘が散発的に続くかと思いきや90分を過ぎたあたりで独軍の激しい攻撃によって村々が破壊される強烈な場面が始まる。そんな絶望的な雰囲気を突如差し込んできた陽の光が払拭す…

>>続きを読む
zhenli13

zhenli13の感想・評価

4.4

1949年公開なので実際のバルジの戦いの記憶も多くの人々に生々しかった筈。ほとんどの場面が雪の積もる霧深い森の中で音が少なく、柔らかなレフ板効果で前線の人々の姿が美しく映る。いつまでたっても料理でき…

>>続きを読む
人間ドラマに焦点を当てた英雄譚的な戦争映画だと思ったら違った。娯楽とリアルの加減が絶妙。
シネマQ

シネマQの感想・評価

5.0
軽口叩いてたと思ったら戦闘始まるし、飯食べれたと思ったら残飯漁りの老婆に出くわす。
一つの空間に色んな人間や時間が混ざり合って戦場が立ち上がってくる。
最後の白さ!イッツシャイニング!

隠れた戦争映画の名作だそうで。
なかなか好きな作品、牛泥棒の監督ということと、つい最近民衆の敵を見たということでこちらを。

スピルバーグ製作総指揮のバンドオブブラザーズでお馴染みのバストーニュの森…

>>続きを読む

大傑作。数ある戦争ものの中でも屈指の出来では?
派手な戦闘シーンはないものの、ある戦場の1小隊の様子を群像劇のように撮っている。敵がアメリカ兵に化けていたり、霧の向こうから銃撃してきたりと、明確な姿…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

4.3
「敵・雪・霧の三重苦に囲まれた森」という最悪の状況下でおこなわれる戦争劇。
苦難の描写が上手いだけに、それからの救いが光る。
パラシュートで落ちてくる救援物資に跳び付く兵隊の動きが特に良かった。

あなたにおすすめの記事