アギーレ/神の怒りの作品情報・感想・評価・動画配信

『アギーレ/神の怒り』に投稿された感想・評価

仕事から離れてリフレッシュしようと、せっかく映画を観たのに…なぜかずっと自分の会社が脳内上映されていた。あれ?これドキュメンタリーだったっけ?

物語のはじまりは、「食料調達」とか「情報収集」とか、…

>>続きを読む

原題『Aguirre, der Zorn Gottes』 (1972)

監督・脚本 : ヴェルナー・ヘルツォーク
撮影 : トーマス・マウホ
編集 : ベアーテ・マインカ=イェリングハウス
音楽 …

>>続きを読む
3.7

時は16世紀中ごろの大航海時代。
アンデスの急峻な山道を進む人の列。
ポンチョを羽織い荷物を運ぶインディオ。
鎧兜を身に着け、武器を手に進む男達。
登山には全く相応しくないドレスを纏い、
籠に担がれ…

>>続きを読む
マ
4.3

撮影とか諸々はめっちゃ壮大なのにノリが徹底的にダウナーで素晴らしい、1番キルしてる原住民が全然出てこなくてずっと画面の外側から攻撃してくんの怖すぎ。植民地支配の(白人的に)大失敗パターンな訳だからテ…

>>続きを読む
人間の一生は
雑草のようなもの
野にあって花咲き
風が吹けば散る
ごぶ
4.0

いろいろヤバい噂があったので覚悟してみました。
開幕、冒険日誌を読みながら話が進むのはウィザードリィ6のジャイアント・マウンテンでのイベントを思い出したりもしました。

スペインからの侵略者ってこと…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

メモ:

ヴェルナー・ヘルツォーク監督、クラウス・キンスキー主演の1972年の映画「アギーレ/神の怒り」(原題:Aguirre, der Zorn Gottes)は、公開から半世紀以上が経過した現在…

>>続きを読む
-

文明人が自然に飲まれるモノ、闇の奥みたいな感じ
かなり寓話的
史実をググってみた
史実でも神の怒りって名乗ってた カッコイイ…
部下にころされた、アンチヒーローのアイコン、らしい

神父が剣持って先…

>>続きを読む
SANKOU
4.1
このレビューはネタバレを含みます

1560年、ピサロ率いるスペイン軍はアンデス山脈の奥地にあるとされる黄金郷エルドラドを求めて進軍していた。
が、先遣隊は道中で濁流や先住民の襲撃などの災難に見舞われる。
隊長のウルスラは作戦を中止し…

>>続きを読む

ついこの前観た類似作品のフィツカラルドが強烈だったからかなんだか霞んでしまったな、主人公のキチガイ奴雰囲気は最高なんだけど結局雰囲気詐欺で終わってしまった。何か策があるわけでもなくただただ進んでいく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事