アギーレ/神の怒りに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『アギーレ/神の怒り』に投稿された感想・評価

SANKOU
4.1

このレビューはネタバレを含みます

1560年、ピサロ率いるスペイン軍はアンデス山脈の奥地にあるとされる黄金郷エルドラドを求めて進軍していた。
が、先遣隊は道中で濁流や先住民の襲撃などの災難に見舞われる。
隊長のウルスラは作戦を中止し…

>>続きを読む

紫のフリルブラウスの上に鋲がびっしりついた革鎧と腿までサイズのブーツ、キンスキーかっこいい。いかだのまわりを回るカメラ、遠くにみえる木の上の船、どこからかわらわらと湧いて出てくる子猿の集団、狂気の描…

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます


よかった...

ため息でた

見てよかった...


ひとり
またひとりと消えていく

ロケ地がすごい...

別のドキュメンタリーで
舞台の裏側をみたけど、
撮影自体も危険だった様子を知り..…

>>続きを読む

映画史上まれに見る映像詩であり、人間存在の深淵を覗き込む黙示録的作品である。
この作品は単なる歴史映画や探検譚の体裁を取りながら、実のところ西洋理性と支配欲の挫折、自然の暴力性、そして人間の孤絶を描…

>>続きを読む
Haruki
4.6

1560年に黄金郷エル•ドラドを目指すスペインの探検隊の行き路を描いた歴史ドラマ。

分遣隊の副官アギーレが権力と富を求めて狂気に駆られていくさまが烈しく描かれている。

BGMもほとんどない淡々と…

>>続きを読む
影響を与えた『地獄の黙示録』以上に悲惨で不快、異常な旅路。自然は恐ろしいし、人間の狂気はもっと恐ろしい。斬首直後にまだ意識が残っている生首、一瞬の描写だが、本当にこれくらいならあり得るかもと思わせる。

最初の探検隊が重そうな甲冑を着けて崖を降りている映像から引き込まれた。
なんといっても映像が美しい
アマゾンの川から森林までとても美しい。
動物たちもたくさん出てくる
かなり撮影も大変だと思う。
と…

>>続きを読む
kkmuu
4.5
当時の身なりと食事、イカダ船を再現し実際に南米のジャングルをかき分け川を下る狂気の沙汰が主人公の狂気とシンクロし、最後はドキュメンタリー映画を観ている気持ちになりました。
JB
4.3

霧がかったアマゾンを広大に映し出したファーストショットからもうこの映画が他とは一線を画した別のレベルにいることがわかる。

かつて黄金郷を目指した探検隊の狂気がまざまざと描かれる。スペクタクルで神秘…

>>続きを読む
OZ
4.1

このレビューはネタバレを含みます

上映会。イカダの撮影が危険すぎて笑っちゃった。大量のリスザル。「娘と結婚し純血の帝国を築く」

あなたにおすすめの記事