アギーレ/神の怒りに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『アギーレ/神の怒り』に投稿された感想・評価

キチガイ独裁者の顛末。適当に撃つ大砲みたいにずっと感覚で突き進んでるアホ。首斬ってぶっ飛ぶところと聖書に耳あてて「聞こえない」「冒涜だ!」のところ好き。猿の大群かわえーー。
Juzo
5.0

エル・ドラドを求めて進む征服隊が、自然と狂気に呑まれていく幻視的冒険映画。アマゾンの風景が不気味な静けさで支配し、人間の傲慢がいかに脆いかを突きつける。キンスキー演じるアギーレは狂人であり預言者のよ…

>>続きを読む

脅威のクレイジージャーニー


まだ見ぬ黄金郷(エル・ドラド)への
蜃気楼のような河下りの旅をフィルムに焼き付けるという
ある意味ドキュメンタリーですらある
尋常じゃない離れ業に恐れ入る。
とにかく…

>>続きを読む
4.1

インカ帝国の征服に赴いたアギーレとピサロ一行。アギーレはピサロを裏切り、自らがインカ帝国の支配者になろうとするー

初ヘルツォーク。序盤の濁流で前に進まなくなるイカダのシーンとか、よく実写で撮れたな…

>>続きを読む
V
4.5

このレビューはネタバレを含みます

なんだこれは
地獄の黙示録に似てると聞いたので見てみたが
確かに雰囲気は似てるけど全然別物だ
演出をしないという演出
映画を撮るというドキュメンタリー
何も起きない
こんなの初めて見た
ただただ目の…

>>続きを読む
Toshi
5.0
1時間半でサクッと鑑賞できます。16世紀の南米を舞台にした作品です。
ドキュメンタリー映画のようなリアルさが素晴らしいです。野心と欲望にかられた人間たちが極限状況に追い込まれている様が面白かったです。
マ
4.3

撮影とか諸々はめっちゃ壮大なのにノリが徹底的にダウナーで素晴らしい、1番キルしてる原住民が全然出てこなくてずっと画面の外側から攻撃してくんの怖すぎ。植民地支配の(白人的に)大失敗パターンな訳だからテ…

>>続きを読む
SANKOU
4.1

このレビューはネタバレを含みます

1560年、ピサロ率いるスペイン軍はアンデス山脈の奥地にあるとされる黄金郷エルドラドを求めて進軍していた。
が、先遣隊は道中で濁流や先住民の襲撃などの災難に見舞われる。
隊長のウルスラは作戦を中止し…

>>続きを読む

紫のフリルブラウスの上に鋲がびっしりついた革鎧と腿までサイズのブーツ、キンスキーかっこいい。いかだのまわりを回るカメラ、遠くにみえる木の上の船、どこからかわらわらと湧いて出てくる子猿の集団、狂気の描…

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます


よかった...

ため息でた

見てよかった...


ひとり
またひとりと消えていく

ロケ地がすごい...

別のドキュメンタリーで
舞台の裏側をみたけど、
撮影自体も危険だった様子を知り..…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事