空の大怪獣 ラドンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「空の大怪獣 ラドン」に投稿された感想・評価

muro

muroの感想・評価

3.0

午前十時の映画祭で、4Kリマスターを鑑賞。

改めて、変な話だと思った。
ただ、ラドンがでてきてからは面白い。

また、リマスターが素晴らしいからかも知れないけど、ラドンの操演ワイヤーがくっきり見え…

>>続きを読む
tfukami

tfukamiの感想・評価

2.9

3月に東京都現代美術館で『生誕100年 特撮美術監督井上泰幸展』を観ました。
この映画で出てくる博多の天神のセットの復元展示があり、その細かい作り込みと手間のかかり様に感心しました。実際の映画も観た…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2022.12.29 MOVIX三郷にて。

「午前十時の映画館」に取り上げられて楽しみに待ってました。
東宝特撮初のカラー作品なので4Kデジタルリマスターに期待。
確かに綺麗で嬉しかった。

序盤…

>>続きを読む
bub

bubの感想・評価

3.0

午前10時の映画祭でなんとなく「おもしろそう」と思って観た。おもしろかった。
人々の行動とか話の展開はリアリティに欠ける部分が多かったけど、ヤゴが出てくるまでの暗い坑内の場面とかまあまあこわくてそわ…

>>続きを読む
ごろう

ごろうの感想・評価

3.0

子供の頃に「ゴジラ対ビオランテ」を観に行ったときに劇場でもらったポスターが「空の大怪獣ラドン」だった。
以来、実家にずっと貼ってあったけど観ることは無かったが、初めて鑑賞。

ラドンよりもラドンのエ…

>>続きを読む
前半ポンポン人が死ぬ
炭鉱のシーンはセンターオブジアース感がある
たけ

たけの感想・評価

2.7

午前10時の映画祭で鑑賞。
ラドンのことは知っていた。でもこの映画は見た記憶がない。
ラドンがどうやって地上に出てきたのかもなんかの引用で読んでたりしてたので、なんとなくストーリーはわかったけど、オ…

>>続きを読む
基本、単調で退屈だった
特に後半の爆発

庭から入ってくるオケラとラドンの最期は良かった
てふ

てふの感想・評価

3.0
221218 大阪ステーションシティシネマ「午前十時の映画祭」

東宝お得意の怪獣特撮もので、この時代よく作ったなという高レベル感に感心。一方展開は首傾げるところ多く、特撮優先とはいえ不満。シーンも単調でもう少し変化つけないと飽きてしまう。伊福部先生のスコアはらし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事