空の大怪獣 ラドンの作品情報・感想・評価・動画配信

『空の大怪獣 ラドン』に投稿された感想・評価

去年の正月に4Kデジタルリマスターを映画館で鑑賞
これまではビデオでの鑑賞だったため前半の炭鉱でのメガヌロンなどは暗くて見れませんでしたが、今回はくっきり見れました。
ラドンはこの中盤までのサスペン…

>>続きを読む
大木茂

大木茂の感想・評価

3.3

ラドン温泉!出た!
ゴジラ、アンギラスそしてラドン
水爆の実験によって2億年の眠りから目覚めた始祖鳥やプテラノドンの様な怪鳥
マッハで飛びソニックブームを起こす

この映画意外だったのは前半はメガヌ…

>>続きを読む

ゴジラ・モスラと共に東宝三大怪獣と称される、ラドンさんがメインとなる唯一の作品。
ラドンといえば、ゴジラのいくつかの作品でちょい役で登場した、巨大な翼竜のイメージです。
はっきり言って、人類の驚異に…

>>続きを読む
群青

群青の感想・評価

3.2

ここからは東宝!
東宝の怪獣は色々な作品に出ているのでタグをつけて作品にどんな怪獣が出ているのかわかるようにしたいと思います。


炭鉱の仕事をしていたら謎の事件発生!被害者は一様に刀で斬られたよう…

>>続きを読む

阿蘇山を棲家にする怪獣を駆逐するべく撃ち込んだミサイルは火山の噴火を誘発する。九州の都市を灰燼に帰した二頭のラドンは阿蘇山から燃えさかるマグマに呑み込まれて絶命する。太古から甦った生物の死。その死を…

>>続きを読む
記憶ほとんどないけど、ハリウッド版で強くなりすぎてなかった?
ザブ

ザブの感想・評価

3.4
特撮の見応えすごいあった

所々音が潰れてて聞き取りづらかったがそれ以外は良かった。

血がめちゃくちゃ出てくるから少しグロめ
村田

村田の感想・評価

3.5
🎞巨大昆虫や巨大翼竜が九州の各地に出現
👍不条理な炭鉱パートと終盤の豪快な特撮
👎前半の地味さはキッズの離席待ったなし
1956年の東宝の怪獣映画!
作り込まれたセットとその破壊シーンは見ごたえありです。溶岩の表現とか良かった。
あと当時から温暖化の話題が会話の中にあってへぇ~ってなりました。
けくる

けくるの感想・評価

2.9
ツナマヨな感じ

あなたにおすすめの記事