東京暮色の作品情報・感想・評価・動画配信

『東京暮色』に投稿された感想・評価

ハートウォーミングの対義語って何だろう。この作品を言い表すキャッチーな言葉を見つけようとしたんだけどねー。何だか心にすきま風が吹くような、そんな微妙な後味でした。小津でウツ映画とかねえ。若干、有馬稲…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

(別媒体から感想を転記)

2023/08/11
山田五十鈴演じる出奔した母と有馬稲子演じるその娘が物語の主軸となるが、結局父親役の笠智衆に目がいってしまう。笠智衆の佇まいと一言一言から滲み出すパパ…

>>続きを読む
良いことばかりに目を向け続けるのは難しい。どうしても闇の方へひっぱられてしまうんだな。

038****
□物 語 ★★★★★ ★★★
□配 役 ★★★★★ ★★★
□演 出 ★★★★★ ★★★
・テ ン ポ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
・喜怒哀楽 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
・ドキドキ ☆☆☆☆☆ ☆…

>>続きを読む
田

田の感想・評価

4.1
個人的に1番興奮したところは、
安屋里ユンタが流れていたところ、
見てて疲れないのはなぜだろう
kiko

kikoの感想・評価

3.9

今まで観た小津安二郎作品に比べると暗くて辛い話だった。
有馬稲子演じる次女明子の苦悩が胸に刺さり、観ていてずっと悲しかった。
原節子演じる姉孝子は優しく寄り添おうとしていて、いつもの原節子だなーと安…

>>続きを読む
ベム

ベムの感想・評価

3.7
作品内容は、陰鬱ですが軽快な音楽が表情をカラッとさせます。小津作品の好きなところは、役者の感情を大袈裟に表現しないこと。なので、観ていて疲れない。140分という長さを一切感じませんでした。
blond

blondの感想・評価

4.5
本当のこと
thorn

thornの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

あまりにも無惨で陰鬱な内容は、イタリアのネオリアリズモのよう。その演出は濱口竜介やデビッドフィンチャーみたいだ、と思わずにいられない(逆なんだけど)。内容があまりにも斬新すぎて当時まともに評価できな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事