天国と地獄の作品情報・感想・評価・動画配信

天国と地獄1963年製作の映画)

上映日:1963年03月01日

製作国:

上映時間:143分

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 分断された階級社会というテーマが描かれ、社会問題を取り上げている。
  • 黒澤明監督の巧みな演出により、前半のシーンも飽きさせず、緊張感ある展開が続く。
  • キャスト陣の演技が素晴らしく、特に山崎努と三船敏郎の存在感が際立つ。
  • 犯罪エンターテイメントとして極上のサスペンスであり、緊迫感がすごい。
  • 豪邸と貧困街という対照的な舞台設定が、物語のテーマを象徴的に表現している。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『天国と地獄』に投稿された感想・評価

4.1
9,720件のレビュー
このレビューはネタバレを含みます

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

まだ数える程度にしか観ていないが、黒澤明の現代劇で一番のお気に入り! 権藤(三船敏郎)が身代金を払うか否かで悩み苦しむ前半も、戸倉警部(仲代達矢)たちが…

>>続きを読む
ys
4.0

皆さんにおすすめ頂いてやっと鑑賞。
黒澤明作品。
原作はエドマクベインの、キングの身代金。
靴メーカー、ナショナルシューズの重役、
権藤金吾の息子が誘拐された!
と思ったら違った!
と思ったら身代金…

>>続きを読む
5.0

・20190819 NHK BSプレミアムで再鑑賞
・職人気質の靴メーカー常務権藤、経営権争いの最中に使用人の息子の誘拐事件が起きる
・高度経済成長期の光と闇、伊勢佐木町と黄金町
・身代金受け渡しの…

>>続きを読む
2025/03/31:NHK_BSシネマ
tama
3.5

​後半、監禁されていたアジトを探す運転手と息子。そこに刑事たちが合流する。ふと運転手が振り返ると、いたはずの息子が消えている→「まさかまた誘拐か!?」→息子はアジトらしき家を発見していた…このあたり…

>>続きを読む

重くのしかかるような後味を感じる作品。
 他人の方が悠々と生きてるように思うのかな。

犯人役のリアリティさと
奥深くから湧き出る恐怖と戦っている平静さに異彩なものを感じた。
よう
4.5

黒澤明監督による誘拐もの。

原作がエド・マクベイン『キングの身代金』で未読。

身代わり誘拐、列車を使った身代金受け渡し、モノクロで唯一着けられた色……有名だからか自分も知っているけど、ちゃんと観…

>>続きを読む
OTO
5.0
このレビューはネタバレを含みます
ストーリー展開、構図、高度成長期の殺伐とした昭和の空気や匂い。全て完璧。
昭和の人間の闇も令和の人間の闇も、何も変わらない。
このレビューはネタバレを含みます

メモ:
黒澤明監督が1963年に発表した映画『天国と地獄』は、単なるサスペンス映画の枠を超え、高度経済成長期の日本の社会構造が抱える矛盾、富裕層と貧困層の断絶、そして人間の道徳的ジレンマを鋭くえぐり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事