天国と地獄の作品情報・感想・評価・動画配信

天国と地獄1963年製作の映画)

上映日:1963年03月01日

製作国:

上映時間:143分

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 分断された階級社会というテーマが描かれ、社会問題を取り上げている。
  • 黒澤明監督の巧みな演出により、前半のシーンも飽きさせず、緊張感ある展開が続く。
  • キャスト陣の演技が素晴らしく、特に山崎努と三船敏郎の存在感が際立つ。
  • 犯罪エンターテイメントとして極上のサスペンスであり、緊迫感がすごい。
  • 豪邸と貧困街という対照的な舞台設定が、物語のテーマを象徴的に表現している。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『天国と地獄』に投稿された感想・評価

4.1
9,780件のレビュー
4.3

「午前十時の映画祭」にて初見。

黒澤明、やぱスゲーと思わざる得ない。2時間半ですが、まったく飽きない推理サスペンス。 最高!

伏線もありよく練られた脚本(特に会話劇中心の前半)。モノクロ…

>>続きを読む
waca
4.0

【逆に先が読めない🤣】
もうずっとワクワクドキドキがつづく社会派サスペンスでした!今回スパイク・リー監督がデンゼルワシントンさんとの再びのタッグでリメイク?する天国と地獄ですが、まずはオリジナルを鑑…

>>続きを読む

黒澤明が手がけた社会派サスペンス。
(最近スパイクリーによってハリウッドリメイクされたらしい)

子供誘拐と身代金要求という、いかにも昭和的な題材を扱っている。
序盤の緊迫感や、昭和中期における警察…

>>続きを読む
4.7
再鑑賞
黒澤明のベスト
あのスパイク•リーが本作をどうリメイクしたのか楽しみすぎる
【6】2025/09/06 鑑賞
再見。
前半の密室劇の配置が見事。
ハイライトは謎の居酒屋シーンと逮捕シーン。
ラストの向かい合う2人が鏡像関係的で面白い。
死とゼロになった失った男たち
背骨
5.0

スパイク・リー監督によるリメイク版鑑賞前に再見。今さら自分なんかが語る迄もない大傑作だが、あらためてその緻密な脚本・演出・カメラワークに驚愕

冒頭から権藤の自宅の中だけで進行する約1時間。飽きさせ…

>>続きを読む

これは面白い!
一体これからどう展開していって、どういう結末を迎えるのか!? ゾクゾクしながら観る。

また、鉄オタ的にも大興奮の映画(笑)151系『こだま』に電話室なんてあったんだ、非常に制…

>>続きを読む
D
4.2
カメラの動き方
ストーリー展開のリズム
そういうとこが面白さなんですか
なんでなんで
白黒ってだけで観る気が起きないような人種でも
めちゃくちゃ観入ってしまう
黒澤明やべー
 O.MO.RO。これをリメイクしようとするスパイク・リーが正気か?と思えるほど面白くてびっくり。

あなたにおすすめの記事