硫黄島に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『硫黄島』に投稿された感想・評価

otomisan

otomisanの感想・評価

4.4

 大坂志郎的年齢不詳感というか記者小高との相性というか、二人の同輩風でありながら、ひと世代ぐらいも経験を異にするような感じが訝かしい。つまり6年前、記者小高は何をやっていたのだろう。志願兵であったろ…

>>続きを読む
土偶

土偶の感想・評価

3.5

終戦日前までは関連映画を…。

タイトルは激戦地硫黄島そのものだが、物語はその後を描く。
PTSDなんて概念がこの頃あったのかは分からないが、苦しみから逃れることの出来なかった男の死の真相を追う新聞…

>>続きを読む
higadesign

higadesignの感想・評価

3.6
20210814-247

原作:『硫黄島』(いおうとう)は、(1957年)菊村到
美術:木村威夫
配給:日活

7/3
62年前の映画。
硫黄島で生き残ったことに罪の意識を抱えた元兵士が主人公。飲み屋で偶然隣り合わせた新聞記者に、硫黄島の悲惨な状況を吐露する。
現代ならば、戦時PTSDということで適切な治療も…

>>続きを読む
Kaito

Kaitoの感想・評価

3.0
芦川いづみかわええ

当時の新聞記者のエリート具合がわかる

硫黄島での描写は微妙だと思ったが、当時の理解されない元軍人の様子がわかってよかった。
YAZ

YAZの感想・評価

3.7

芦川いづみと元日本兵の観る

昭和26年
終戦後、硫黄島で生き残り帰国
した元日本兵片桐が米国の計らい
で一時島に戻るが謎の死を遂げる。
片桐と親交の有った新聞記者が
彼の戦後を追う話
菊村到原作は…

>>続きを読む
黒羊

黒羊の感想・評価

3.5

硫黄島

硫黄島の戦闘で生き残り、帰還した元兵士、片桐が新聞記者と出会い、体験を話す。
片桐は硫黄島へもう一度行くと言うが…

その元兵士の謎を追い、新聞記者が片桐と関わりのある人々を訪ねる。

物…

>>続きを読む
TKSHATS

TKSHATSの感想・評価

3.6
古い映画だが中々良くできた作品である。

新聞記者、エリートだったんだろうなぁ。
横柄な上から目線が、上手く物語ってる。

中華そば40 餃子50の看板。
復興し出した町並みもまだそんなに時間が経っていないせいか、やけにリアリティがある。

>>続きを読む
リモ

リモの感想・評価

3.8
知らなかった硫黄島。

JIMAでなくTOUは知ってはいたけどこの作品自体は知らなかった。

玉砕という意味の中には数多い忘れたい出来事があったんだろう。

あなたにおすすめの記事