風の歌を聴けに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『風の歌を聴け』に投稿された感想・評価

まえ

まえの感想・評価

3.5

「あんたはいつもそうだ。落花生の殻を大事に取っておいて、中身を捨ててるんだ」

ビーチボーイの流れる神戸の港町へ帰ってきた僕。鼠との出会いと彼との日々。左手の小指のない女の子。そして、ジェイの気の利…

>>続きを読む
MasterNERD

MasterNERDの感想・評価

3.8
夏が始まる前の涼しい夜に見れてよかった作品
Budweiser呑みた

昔軽く読んだ程度ながらも原作で抱いたイメージとはどう考えても違う(というかこれに関しては原作抜きにしても)変テコな描写の多い映画となっていて、面白いは面白いけど村上春樹原作とはとても思えない内容だっ…

>>続きを読む

夏になると決まって読みたくなる我が青春のバイブル『風の歌を聴け』。人生で10回は読んできたベスト小説の1作ですが、映画版は今回が初鑑賞。予想の10倍くらい原作を忠実に映像化してて驚いた。村上作品への…

>>続きを読む
緩やかなテンポで時代が反映されているが、
小説の世界観と真逆の質感
実写化は難しい
おーや

おーやの感想・評価

4.7

日本の映画史に残るATG (日本アートシアターギルド)の傑作。予告からまず面白い、”力道山、ジョン・エフ・ケネディ、風の歌を聴け!” 正直意味がわからない。The Beach BoysのCalifo…

>>続きを読む

風が気持ちの良い夕暮れ時だ。

GWは村上春樹の小説を改めて読んでいる。

「風の歌を聴け」「1973年のピンボール」「羊をめぐる冒険」の3部作。そして、その続編の「ダンス・ダンス・ダンス」。

今…

>>続きを読む
レ

レの感想・評価

3.4
もちろんイメージと違うところが無かったと言えば嘘になるけれど、鼠役を巻上公一にした点、主題歌をカリフォルニア・ガールズにした点など素晴らしいと思った
膝芦毛

膝芦毛の感想・評価

3.0

小説の映画化って難しいと思う。小説のどこを削って、どこを残すか?上手な要約が求められる。
登場人物、景色、建物など視覚化してくれる点では良い点も多い。鼠の車が赤いフィアット500だったのは本当に良か…

>>続きを読む
nao

naoの感想・評価

-
オフビートすぎて無理。というか村上春樹すぎた

80年代の建築が素晴らしい。
幻のクリスボン

あなたにおすすめの記事