エディ・コイルの友人たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『エディ・コイルの友人たち』に投稿された感想・評価

moku

mokuの感想・評価

5.0
全員悪党。
倦怠した日常の中で時折もの凄く嫌な緊張感あるシークエンスがじっくり描かれる巧さ。
大柄なロバート・ミッチャムの悲哀感。声もいいんだよねぇ。
やっぱり大好き!
ekn

eknの感想・評価

3.5

数ある犯罪映画の中でも“タレコミ屋”が主人公の作品は珍しいのでは。盗んだ銃を密売人と取引し、さらに密売人が銀行強盗と取引し、銀行強盗の犯行までをじっくり撮る。その場に居合わせるような張り詰めた緊張感…

>>続きを読む
catman

catmanの感想・評価

4.0


①ピーター・イェーツの職人的手腕への信頼度★★★★★
②いい気分で酔って寝てしまう主人公エディへの共感度★★★★★
③デイヴ・グルーシンによるジャズファンクに感じられるラロ・シフリン濃度★★★

>>続きを読む
諒

諒の感想・評価

2.5
よく分からなかった。
もう一度見ないと分からないかも。
マフィアらしくない人々が良かった。
老年ノワール。
ギャング・やくざ映画の中で最もミソッカスな存在であるタレコミ屋を主人公とする珍しいタイプのギャング映画。

どんなバイオレンスが起きようと、エディ・コイルはいつも蚊帳の外。
悪かないんだが、いかんせん地味すぎる。死体を乗せたトラックを乗り捨てるとこを強烈に覚えてるわ。

もうワナワナ震えがくるほど好き。揃いのツナギもいいし目だし帽にPコートもいい。関係ないけどわたしが持っているDVD、10年くらい前にツタヤのオンデマンドで買ったんだけどノイズは入りまくるは静止はする…

>>続きを読む
csm

csmの感想・評価

5.0
なんつうかっこいい幕切れ。出てくる洋服全部最高なんですが、今一番欲しいのは最初の強盗シーンで着てるそろいのつなぎ。あのお面はかぶったことあるので、是非つなぎとあわせたい。
淡々と進みながらもエディ・コイルの印象を2度楽しめる。音楽もあまり使われていないし、緩急のあるノワールではないが、その空虚な冷徹さに味がある。
ネット

ネットの感想・評価

3.5

老いたロバート・ミッチャムを主演に据えた話を、秋・冬の風景で撮ったいうのが圧倒的に正しい。が、地味すぎて叙情にもやや欠けるところはある気がする。方向性は正しいけど未熟で発展途上だから習作に止まってい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事