監督・脚本・原作 山田洋次。『家族』『遥かなる山の叫び声』と共に、山田監督の民子三部作の一つ。ドキュメンタリー風。
倍賞千恵子、井川比佐志、笠智衆、前田吟、渥美清ほか共演。
瀬戸内海の小島、倉…
1972年につくられた山田洋次監督・原作作品。瀬戸内海の美しい小島でささやかな暮しをつづけてきた一家が工業開発の波に追われ父祖の地から新天地へ赴くまでの姿を描いた人情ドラマ。
意図的に載せているの…
呉市の離島で暮らす家族の時代の流れに逆らえない暮らしと仕事。
渥美清の魚屋さんが良過ぎるー!
役目を果たした船の焼かれているシーン、
夫の表情を伺う倍賞千恵子。
前の『家族』では船で旅立つシーンから…
時代の流れ、もしくは大きなものってのは今時だとGAFA的なやつ。もっと身近なとこだとオラが街にイオンが出来たおかげで個人商店が駆逐され、現在は大きな店がオンライン通販に駆逐されかかってるって云うのと…
>>続きを読む高度成長期、工業化にともない人々の生活も変わらざるを得ない、そのために素晴らしい故郷を手放さなければいけない葛藤。「大きなもんには勝てないって何なんだ」という精一の嘆きが切実で、じいちゃんにしがみつ…
>>続きを読む・高度経済成長期のスケールメリットの波が端的に分かる
・本作も風景長回しで造成の町呉市や県都広島の高度経済成長期の活気がひしひしと
・オンボロ運搬船の海中投入がダイナミック。バランス崩した転覆事故か…
松竹株式会社