悪魔の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『悪魔』に投稿された感想・評価

AZ

AZの感想・評価

3.7

不思議な映画だった。少し抽象的な表現があり、理解し辛い部分もある。
なんとなく、「ピンク・フラミンゴ」というカルト映画を思い出した。あの映画はカルト映画だがエネルギーに溢れていて魅力的なものがあった…

>>続きを読む
流石ズラウスキー先生、意味不明です!音楽はもちろんコジンスキー先生で、どサイケにキメてくれてます、最高です!
Cerro

Cerroの感想・評価

4.1
悪魔の所業が浄化であるならば、天使は口出しすることはできない。

アンジェイズラウスキー難しくてなかなか手が伸びん...見るけど…
内容としてはまだ夜の三部作のが理解出来た気がする…
陰謀を企てたとして精神病院に収容されていたヤコブは悪魔の手助けを借り脱出
故郷を…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

3.5
混沌とする世界の中で男が苦悩して逃げ惑う。西欧の建築物に燃え盛る炎の美しさ。地獄絵図的な世界観が見もの。流石ズラウスキーさん毎度訳が分からない!
uuyh

uuyhの感想・評価

4.2
陰鬱な中世的な世界観と暗い退廃的な雰囲気が良かった
役者の狂気じみた演技が素敵
ひろ

ひろの感想・評価

2.9
ようやくこの監督の作品3本目でちょっとだけわかるのに出会えた!

主人公が悪魔の助けで精神病院から出られたものの世界そのものが狂っていてあれやこれやなお話。
cm

cmの感想・評価

-
痙攣とダンスの狭間
東ヨーロッパのなんとも言えないあの雰囲気、凍った泥と血の中でもがく感じ、
もしかしてズラウスキーかなり好きかもだ
技法もテーマも好みだが、好きになれない映画だった。好きな食材を使って、美味しくシェフが調理した料理は絶対美味しいはずなのに、という不思議な感覚。人間っぽさが感じられなかったのだろうか。

ズラウスキー初体験。
狂気でしかない、狂気の圧がすごいのなんの。どこを切り取っても狂気しかない。
でもその狂気の中にはありとあらゆる感情を感じ取ることができる。
美(映像、建築物、装飾品、人間など)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事