少年時代に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『少年時代』に投稿された感想・評価

3.8
YouTubeに落ちてたのでみれた。井上陽水の歌が流れるところだけ無音になってたけど、普通に良かった。褪せないね〜、

小五男児の複雑な関係、子供たちの戦争
XXXXX
3.6

篠田正浩監督、藤子不二雄A原作のヒューマンドラマ!🇯🇵🎬

柏原兵三の小説『長い道』を藤子不二雄Aが、漫画化したものをさらに映画化した作品でした。
昭和20年、富山県を舞台に疎開してきた少年の一夏の…

>>続きを読む

柏原兵三の「長い道」をコミック化した藤子不二雄の「少年時代を山田太一が脚色、篠田正治が監督した。東京から富山へ疎開した主人公が、友だちや校内の争いに巻き込まれたりする。富山県を舞台にしたことが活かせ…

>>続きを読む
3.7

井上陽水の『少年時代』がいいところでかかって泣かされるんだろう、というのは予想通り。しかしクライマックスまでの道のりはややぎこちなく、盛り上げ方が控えめなのは少し意外だった。思い返してみれば、少年時…

>>続きを読む
aco
4.0

閉鎖的で排他的な村を舞台に、子供社会における友情、いじめや権力闘争などが描かれる。
非常に抑制された脚本と演出により淡々と描かれるため、物語がじんわりと心に染み込む。 

都会から疎開してきた進二は…

>>続きを読む
HALK
3.9

もともと藤子不二雄の漫画は小さい頃に読んだ事があって、幼心に面白いなぁと思ったのは覚えてる。ずっと観たいなぁと思ってたんでレンタルしてみた

太平洋戦争終盤、シンジは疎開の為に東京から富山で過ごす事…

>>続きを読む
ちょ
4.0

父親の故郷が舞台ということで鑑賞
少年時代の小さなコミュニティの中にも幼いなりにそれぞれ面子があって、各々の事情が複雑に絡み合っていたことを思い出した
最後の場面、二人が駅で再開できずに陽水が流れる…

>>続きを読む

疎開先の富山での日々。

藤子不二雄Aの原作は未読。元々は柏原兵三の長い道という小説が原案。
イジメが題材の話だとは知らなかったが、同郷でまんが道や魔太郎を描いた安孫子の作家性に合致してると思われる…

>>続きを読む
3.5

あの名曲をこうして聞けるだけでもお釣りが返ってきちゃいますね🌻

戦時下の疎開先で、子どもらしい残酷さと友情がリアルに描かれていました。
だからこそのラストシーンは曲も相俟って感動しっぱなし。
日本…

>>続きを読む
原作が強すぎるからまあ頑張った方かなと。でもタケシ役はもっとシュッとしとけや。

あなたにおすすめの記事