歴史の授業に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『歴史の授業』に投稿された感想・評価

Yuhi

Yuhiの感想・評価

-
資本主義の原初の駆動、その拡大。カエサルの時代の経済をマルクス主義的に再確認する作家と同時代人。革命の普遍性。都市と郊外、彷徨と対話の関係で考えたい。

あじさいとまたもや水のイメージ。
あ

あの感想・評価

2.0

もうね、最後のお水ちょろちょろおじさんの石像顔面ドアップには笑うしかありませんでしたよ。

これに高評価捧げるのは流石に「?」(なんとなく理由は察しますが...)
居酒屋のコースでお通ししか出てこな…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

-
なんとなく感じる嫌さをマタイ受難曲引用箇所が代弁してくれた感じ
vodka

vodkaの感想・評価

4.0
見て聞いて理解しろ!って圧に疲れる。感覚で見ることができない。ゴダール作品には多少ある見ても見なくてもいいよ感が微塵もない。労働だ…
なんとなくわかったような。知識はなくともニュアンスは楽しめる。
車内カット最高ね。
mymy

mymyの感想・評価

-
わたしにはむずかった(最近そんなことばっか言ってる気がする)要再見!
運転つまらなそうなローマ市街

インタビュアーの青年顔怖い

ラスト、岡村靖幸似の石像噴水アップにきな臭い歌
あれはなんだ?
車の車窓から延々とるショットが謎すぎて好き。ある意味分割画面である。
あー

あーの感想・評価

-
面白いくらいつまらなかった。 
基礎知識ゼロの私にとっては理解し難かった。なんだこれ。ということで評価は今回はしません。
レビューをみて、ふーんってなった。
ただ、それだけ。
千利休

千利休の感想・評価

4.1
2021年に観た。彼らの作品鑑賞はリーフレットを読むことが主になっている気もしなくはない。ストローブユイレにしては分かりやすいなと思う一方、ストローブユイレを観ることの難しさについて再び考えた。

あなたにおすすめの記事